| 分 類 | スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 | 
| 学 名 | Turdus pallidus | 
| 体 長 | 24cm | 
| 声 | キョッキョキョキョ | 
| 記 事 |  ウスリー、アムール、中国東北部で繁殖、冬鳥として全国的に渡来する。厳寒期には本州中部以南の低地から低山の暗い林にいて、林中の地上で餌をとる。
 子供の頃、近くの林で鳥のバナ(罠)をこしらえたりして遊び回っていたとき、キョキョッと鳴いて逃げる鳥がいた。 カッチョといっていた。 鳥の写真を撮りだして、図鑑にもないカッチョってなんだったろうと思っていた。 冬の朝、庭の畑からキョキョッと鳴いて逃げる鳥がいた。尾のあたに白い斑点が目につく鳥だった。家の近くの道に自動車を止めて、田圃のカチガラスのねらっていたときに、この鳥が出てきた。名前がわからなくて親しい人に尋ねたりしてやっとシロハラだとわかった。そして、方言で「カッチョ」ということを知った。 [2003 March 撮影]  |