★patty?おみくじの賞品のご紹介です★
「peppermint patty?イースターパレードショー号 おみくじフリーペーパー+ステッ
カー付き」。patty?メンバーやお友達から、約20本ほど当たりを準備。そして、すべ
ての賞に、結花さん×patty?コラボポストカード、名作絵本ポストカード(コズエさ
ん提供)、イラストレーター Oonoさん個展「バブルス」のDM、そしてpatty?メンバー
からのお手紙を同封しました。
■
パティ大賞 1本>「Anano"ベアのお菓子と小物 Anano"cafe'」の執筆陣
(
Anano"さん、ろみさん、結花さん)サイン入りご本+peppermint patty?バックナンバー全部。
●
Anano"さんのWEB Anano"
●
いがらしろみさんのWEB romi-unie
●
結花さんのWEB Cool Beauty Style
■
patty? メンバー賞>patty?メンバー1人1人がpatty?ゆかりのプレゼントをセレク
ト。
・REIKO賞>patty?cafeカセット+peppermint patty?vol.4。4号特集のpatty?cafeで
セレクトしたミュージックテープ。
・みキリン賞>「ちょい似イヌ」/河野貴美子さんのご本+まぼろしのpeppermint
patty?vol.2。2号zakka特集で掲載のぬいぐるみ作家、pickles*河野貴美子さんの最
近出版になったご本。
・番長賞>ご当地プリッツ・東北限定雲丹(うに)味。peppermint patty?vol.6にち
なんで。
・ノゾミちゃん賞>仙台市内のカフェ+雑貨店で選んだ、イースターにちなんだお菓
子やプチ雑貨詰め合わせ。
・アサミちゃん賞>シアワセの青いコトリのぬいぐるみ+まぼろしのpeppermint
patty?vol.2。2号zakka特集で掲載にちなんでます。
■
結花さん賞>キャトルセゾンのセレクト雑貨。
■
仙台チーム賞>patty?メンバーの仲良しさんからの贈り物+お手紙をいただきまし
た。
・「my charm ornament」イソガイヨシエさんより>フランスより買い付けされてきたという、ペイネのフェブ+フリーペーパーmy charm ornament#5。手作りのとってもかわいらしいラッピング。
●
イソガイヨシエさんのWEB my charm ornament
・イラストレーターOonoさんより>個展「バブルス」をイメージのブックカバー。風合いが見事な1点モノです。
●
OonoさんのWEB OONO's WEB
・ハンドメイドマニア
すがわらせいこさんより>お手製のコトリバッチ+お手製シー
ルセット。
●
すがわらせいこさんのWEB S
・「Ivorytime」主催、キャンドルアーティストの
ITO.AYAさんより>オレオクッキー形のキャンドルセット。
●
「Ivorytime」のITO.AYAさんのWEB Ivorytime
・フリーペーパー「now feels」発行人 今野コズエさんより>ちんまりかわいらしい素焼きのスペイン製?お人形。手作りフェルト原毛でラッピング。
■
仙台いやげ賞>仙台みやげ、じゃなかった、いやげを詰め合わせ。
ご当地プリッツ東北限定、雲丹(うに)+仙台銘菓 萩の月+仙台だがしのセット。
「パティ大賞」「仙台チーム賞」にご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
★おみやげたちです★
■
「E-W.K.L謹製イースターのゆで卵」のイラストは、E-W.K.Lメンバーの手書きで
す。添えてあるマヨネーズがスパイシーでおいしい!
■
GOMAさん製、「エッグチョコレート」。卵形のバーは持った重量感からボリューム
満点!中身は、patty?メンバー分析によると、(果物の)きんかん×こめはぜ×チョ
コレート×ホワイトチョコ×アザラン(銀色のまるいプチプチの飾り)。
■
GOMAさん製「マフィン」、緑色の野原には小さなお花も咲いている、女泣かせのかわ
いらしさ!うさぎモチーフ=ジンジャー味、エッグのモチーフ=ニンジン味。
■
いがらしろみさんの「うさぎジャム=イチゴミルク」、「ひよこジャム=パッション
フルーツ」。自分達の他、「仙台チーム賞」に協力してくださった方へもお土産に。
ろみさんのジャム、果物の味が濃くてオイシ〜!
■
noix(ノア)さんのトリバッチ。
■
プチココさん、ストラップ。
最後にメンバーの感想です。
ミキちゃんじゃないけどパッタリ倒れ屋だったー!
大好きなGOMAのみなさんや福田さん達と同じ空間にいれて幸せ
だったぁ!うれしすぎて鼻血出そうだったよぅ!パティを配ったとき
お客さんが「かわいー」って言ってくれたり、パティを読んでくれてる
姿を見れてうれしかったなぁ。(asami sato)
E-W.K.L開催直前まで当日行けるか行けないかわからないまま準備に精を
出してました。が、結局行けないことになり涙を飲んでpatty?の
みんなを見送りました。いつも本や雑誌などを見て憧れまくっている
みなさんと一緒にイベントに参加できるなんて。。。と浮かれていた
気持ちがガラガラと崩れて行くのがわかりました(泣)。
また、次の機会があれば是非ご一緒できれば!と思い、ますます
patty?の活動に熱が入りました!!(nozomi kimura)
シネマロサの座席の一番後ろに座ってみた「ピーターラビット・
ザ・バレエ」。滑稽な映画のはずなのに、E-W.K.Lのみなさんと
そしてpatty?のみんなと、ここにいるんだと思うと
とっても不思議で、ドキドキがこみ上げてきていました。
みなさん、本当にどうもありがとうございました!
(miki takahashi)
初めて参加したE-W.K.L!!本当はドキドキ、
憧れの皆さんを目の前にミーハー根性丸出し!したかったのに、
あわただしく準備!私はアサミちゃんとフリぺ配りを担当。
開場を待つ皆さんがピンクのpatty?と水色のスロウ:02、
そしておみくじをひらひらさせている様子を見るのは圧巻でした。
映画は何とも形容しがたく、魔可不思議。
“なんだ世の中にはこんなコトを実現してしまう人たちがイルのね、
patty?も負けていらんないわ!”と鼻息荒くロサを後にした
番長でした。(akiko goto)
東京へと進学するアサミちゃんを見送ってから約1年。
仙台に住む4人とアサミちゃんとで、メールや郵便を駆使して共に
patty?を作ってきたけれど、今またこうやって一緒にイベントに
参加して、共通の空間を体験できたことが何よりも嬉しかったです。
しかもそれが憧れのE-W.K.Lのイベントだなんて最高!!
今後の夢がますます膨らみ、大きな励みになりました。(reiko mishima)
E-W.K.Lの皆さん、連結の皆さん、いろいろな形で応援してくださった皆さん、
本当にありがとうございました!!
TOP