香川県


写真1
写真:香川県仲多度郡琴平町 金刀比羅宮
こんぴらさんの愛称で親しまれる金刀比羅宮。

琴平山(象頭山)の中腹にあり、参道から本宮
まで785段の石段が続きます。

その先の奥社まで、さらに583段の石段が続い
ています。(合計1368段)


四国霊場第七十五番札所の善通寺。

金剛峯寺(高野山)、東寺(京都)とともに弘法
大師三大霊場の一つで、弘法大師(空海)誕生
の地としても有名です。
写真2
写真:香川県善通寺市 善通寺


写真3
写真:香川県丸亀市 丸亀城
現存する12天守閣のひとつ、丸亀城。

三層三階の天守閣は、1660年に京極高和に
より建てられたものです。

※天守閣は国の重要文化財に指定されて
 います。

丸亀城のページ


太助灯籠は丸亀港入口にある燈籠で、正式に
は金比羅講青銅燈籠といいます。

その昔、丸亀港はこんぴらさんに向う参拝客の
上陸港で、参拝客は太助灯籠を目印に入港し
たそうです。
写真4
写真:香川県丸亀市 太助灯籠


写真5
写真:香川県坂出市 瀬戸大橋
瀬戸大橋は瀬戸内海をまたいで四国(香川県
坂出市)と本州(岡山県岡山県倉敷市)にかけ
られた橋(六つの橋の総称)です。

上段が道路、下段が鉄道の二段構造になって
いています。

写真は香川県の瀬戸大橋記念公園から撮影。


高松城は、今治城(愛媛県)、中津城(大分県)
とともに三大水城の一つです。

瀬戸内海に面して築城され、堀にも海水を引き
込んでいました。

現在は埋め立てられて海に面していませんが、
堀には今も海水が引き込まれています。
写真6
写真:香川県高松市 伊予高松城