写真:高知県高知市 高知城 |
現存する12天守閣のひとつ、高知城。 四重五階の天守閣は、1748年(寛延元年)に 山内豊敷により建てられたものです。 ※天守閣は国の重要文化財に指定されて います。 |
桂浜は弓状にひろがる綺麗な砂浜です。 月の名所として知られ、土佐の民謡 「よさこい節」にも唄われています。 龍頭岬には、幕末の志士「坂本龍馬」 の銅像があります。 |
写真:高知県高知市浦戸 桂浜 |
写真:高知県 日本最後の清流・四万十川 |
日本最後の清流と呼ばれる四万十川。 高知県津野町の不入山から土佐湾に流れ 出る、全長196kmの一級河川です。 ダムの無い川として有名ですが、堰は存在 します。 |
四万十川には沈下橋が21本架かっています。 沈下橋とは、川の増水時に水面下に沈むよう に作られた橋のことで、流木などがひっかかっ て壊れるのを防ぐため、欄干がありません。 |
写真:高知県 四万十川にかかる沈下橋 |
写真:高知県土佐清水市 足摺灯台 |
足摺岬に立つ足摺灯台。 足摺岬は足摺半島の先端にある岬で、 四国最南端に位置します。 近くに四国霊場38番札所金剛福寺が あります。 |
中村城は地元の豪族・為松氏が築城(築城年 不明)したのが始まりといわれています。 関ヶ原の戦いの後、山内一豊の土佐入国に ともない、一豊の弟・康豊の居城となりました。 1615年(元和元年)の一国一城令により廃城と なりました。 模擬天守閣の中は資料館になっています。 |
写真:高知県四万十市 中村城・模擬天守閣 |