長崎県


写真1
写真:長崎県長崎市 平和公園 平和祈念像
昭和20年(1945年)8月9日午前11時2分、米軍
により原子爆弾が投下され、長崎の町は一瞬に
して壊滅しました。

平和祈念像は原爆犠牲者の冥福を祈り、世界
の恒久平和訴えるために建立されました。


一本足鳥居は山王神社の二の鳥居です。

原爆の爆風で左半分が吹き飛ばされましたが、
今なお一本の足で立ち続けています。

原爆の惨状を今に伝える、現存する建造物
です。
写真2
写真:長崎県長崎市 山王神社 一本柱鳥居


写真3
写真:長崎県長崎市 眼鏡橋
眼鏡橋は寛永11年(1634年)に架けられた石造
りの二連アーチ橋です。

橋と川面に映った影を合わせた姿が眼鏡のよう
に見えることから眼鏡橋と呼ばれています。

日本橋(東京)、錦帯橋(山口)と共に日本三橋
のひとつに数えられます。


横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つ「長崎
新地中華街」。

中国料理店、中国雑貨など約40店舗が軒を連
ねています。
写真4
写真:長崎県長崎市新地町 長崎新地中華街


写真5
写真:長崎県長崎市東山手町 オランダ坂
オランダ坂は洋館や教会が点在する異国情緒
ただよう石畳の坂道です。

開国当時、長崎では西欧の人をオランダさんと
呼び、外国人居留地の坂をオランダ坂と呼んで
いました。


大浦天主堂は元治元年(1864年)にフランス人
のプチジャン神父によって建てられた教会です。

ステンドグラスが美しい、日本最古の木造ゴ
シック造りの教会です。


※大浦天主堂は国宝に指定されています。
写真6
写真:長崎県長崎市南山手町 大浦天主堂


写真7
写真:長崎県長崎市南山手町 グラバー園
グラバー園には旧グラバー住宅、旧リンガー住
宅など、市内に点在していた明治時代の由緒あ
る洋館が移築復元されています。


※国の重要文化財に指定されている建物
 ・旧グラバー住宅
 ・旧リンガー住宅
 ・旧オルト住宅


島原城は松倉重政が寛永元年(1624年)に
築城した連郭式平城です。

寛永14年(1637年)に起きた島原の乱では、
大手門まで押し寄せた一揆軍の猛攻に持ちこ
たえました。

明治維新により廃城となり、城館は取り壊され
ました。
写真8
写真:長崎県島原市 島原城 復興天守閣


写真9
写真:長崎県島原市 島原武家屋敷通り
島原は島原城の築城とともに整備された城下町
です。

武家屋敷通りに残る水路は湧水をひいたもの
で、当時は生活用水に使われていました。

山本邸、篠塚邸、鳥田邸の3軒の武家屋敷が
一般公開されています。