江戸城


写真1
写真:東京都千代田区 江戸城 大手門
江戸城は、徳川家康が1603年に江戸幕府を開
いてから十五代将軍慶喜が大政奉還するまで
の265年間、日本の武家政治の中心でした。


明治維新後は皇居となり、引き続き日本の政治
の中心となりました。
写真2
写真:東京都千代田区 江戸城 巽二重櫓


写真3
写真:東京都千代田区 江戸城 天主台
江戸城には五層六階の、史上最大の天守閣が
あったそうです。

残念なことに明暦三年の振り袖火事で焼失し、
以後再建されることはありませんでした。


半蔵門は伊賀忍者の服部半蔵の屋敷が近くに
あったことから、この名がついたそうです。

落城時(緊急時)の家康の脱出口だったと考え
られています。
写真4
写真:東京都千代田区 江戸城 半蔵門


写真5
写真:東京都千代田区 江戸城 桜田門
桜田門外の変があったところです。

1858年、井伊直弼は天皇の許しを得ずに「日米
修好通商条約」を結びましました。

そのことに反発した尊王攘夷派を処罰(安政の
大獄)しましたが、1860年、尊王攘夷派の元・
水戸藩士に桜田門外で殺害されました。


忠臣蔵に出てくる「松の大廊下」。

赤穂藩主の浅野内匠頭が吉良上野介に切りつ
けた場所が、ここ「松の大廊下」です。
写真6
写真:東京都千代田区 江戸城 松の大廊下


東京都