富山県


写真1
写真:富山県富山市本丸 富山城
(模擬天守閣)
天文12年(1543年)、 神保長職 が築いた富山
城。

後に、佐々成政が居城としていました。

佐々成政はこの城から「さらさら越え」を行いま
した。


高岡大仏は、奈良、鎌倉の大仏とともに日本三
大仏のひとつです。

延享2年(1745年)に建てられましたが、2度の
火災で焼失し、現在の大仏は3代目です。
写真2
写真:富山県高岡市大手町 高岡大仏


写真3
写真:富山県高岡市関本町 瑞龍寺
瑞龍寺は江戸時代初期に加賀三代藩主・前田
利常によって、二代藩主・利長公の菩提寺とし
て建立されました。

仏殿、法堂、山門が国宝に指定されています。


高岡城は、富山城を火災で失った加賀二代藩
主・前田利長公が、慶長14年(1609年)に築城し
ました。

元和元年(1615年)、一国一城令により廃城と
なりました。
写真4
写真:富山県高岡市 高岡古城公園


写真5
写真:富山県下新川郡宇奈月町
富山地方鉄道 宇奈月温泉駅
宇奈月温泉は大正12年に開湯した温泉です。

雄大な黒部渓谷の美しい自然を望むことができ
ます。


富山市役所で無料公開されている展望台から
の眺めです。

美しい立山連峰が望めます。
写真6
写真:立山連峰(富山市役所より)