日記(手記)のページです。
思ったこととか、あったことを適当に書いてゆきます。
年が変わってもゆったりしたやおい系日記を目指します(嘘)
≪1月14日≫天気:曇り。 | 竹島問題。 |
---|---|
名護市のキャンプ地に取材陣用建物を増築!! | |
新庄選手効果の一環ですね。 既存の選手も、テレビに映る機会が増えるのだから、いいところ見せろよ〜
昔から、「北方領土は日本固有の国土です」という発言は良く聞くと思います。
日本最北端は択捉島(北海道)。
日本最北端は宗谷岬(北海道)。
ええと、これはまぁただの豆知識なので頭に入れておけばいいのですが…
そのページ(いま地図帳手元にある人はその辺見てみなさい)のなかに、
この竹島が、今再び揺れ動いています。
で、最近韓国で動きがあるといいましたが、その辺のニュースが下。
とにかく、北方領土に比べると、国の動きも非常に鈍い竹島問題。
それならば、日本国も決して大韓民国に引けをとるわけにはいきません。
ただ、ただただ主張するだけでは、韓国側も簡単には引かないでしょう。
本当に日本政府が竹島、ひいてはアジアの一員として生きてゆくことを考えているのなら、
参考:『かえれ!竹島』 |
≪1月13日≫天気:曇り? | 奈良へ… |
---|---|
道Fsもダルビッシュ君獲得の方向へ!? | |
済美(愛媛県の高校、2年前まで女子高)に負けたような投手だしなぁ… でも、一流どころであることには間違いないので、諦めないで欲しいぞ!!
仕事の都合で、奈良に行きました。
最後には碓井研究室へ。
帰りに駅で、思いっきりICカードの読み取りミスをやっちまいました。
|
≪1月12日≫天気:晴れ。 | 天気がよかったので。 |
---|---|
須永選手、糸井選手が揃って入寮。 | |
どちらも期待の若手です、3年後は新人王+最多勝か…
さすがに2日暇なのは耐えられなかったようで、
ちょっと寒いけど、日差しがあるのでしばらく走ると寒さも気にならなくなってくる。
で、程なく新駅予定地(辺り)に到着。
その辺を探索してみるが、どうも造っている様子はない。
その後、√171を南下していると、淀川沿いを走れそうな道を発見。
しかし、常日頃から思っているのだが、誰か山崎〜樟葉間辺りに渡船とか作ってくれないかねぇ。
そんなわけで、ずーっと淀川沿いを南下していると、そのうち一般道が堤防上を走るようになる。
また、天気がいい日があったら冬場でも走りにいきたいですな。
|
≪1月11日≫天気:晴れ。 | 休日。 |
---|---|
続々と選手が始動、さぁ、キャンプまで後20日!! | |
大学、社会人つながりとかで始動しているので、面子は色々よ。
さて、休日でござい。
今日もホントは外出ようとか思っていたけど、寒さのため断念(笑)
さぁて、明日。
|
≪1月10日≫天気:晴れ。 | ICカードの意義!? |
---|---|
Fs新人選手も続々入寮!! | |
果たして今年のビッグルーキーは誰になるかな…?
そろそろ定期券生活も一ヶ月が過ぎようとしています。
まず、おかしいのが「裸で読み取り部分にタッチしている奴」。
あと、次に多いのはちゃんと使っているんだけど…って人。
とまぁ、結構人の手元見てるだけでも面白いわけで。
|
≪1月9日≫天気:晴れ。 | Web進出!? |
---|---|
札幌ドームの天井(外野上空)に当てればホームラン!? | |
カブレラ選手有利…とかいわずに、Fs打撃人が認定第一号を獲って欲しいぞ!!
北海道新聞で、道Fsのシーズンに向けての座談会がWeb上でも掲載されていました。
いやぁしかし、これでWebにも出てきたぞ(笑)
|
≪1月8日≫天気:晴れ、雪もあり。 | お金払ってるもの。 |
---|---|
入来選手に一年目での入札を断念するよう契約内容に盛り込む? | |
まぁ、よっぽど大活躍したって、一年目で入札があるとも思えないし、 それでいいんじゃないでしょうかね?代理人は納得しているみたいだし。
さて、毎回のように書くネタに困ってきている輪駆ですが…
大体、最近のアニメといえば、本当に大人気かと疑いたくなるような漫画を、
そんな中でもNHKさんはお金かけてますよ。
説明が無いのもなんなので、参考にHP |
≪1月7日≫天気:晴れ。 | 埋設地獄!? |
---|---|
井出選手がようやく軍隊に入隊、背番号38!! | |
いやぁ、テレビ越しにその活躍、期待しますよ。 何せ高橋由伸選手で守備がうまいといわれる軍隊の外野陣ですからねぇ〜
今日はひたすら金属標を埋めてました。
|
≪1月6日≫天気:多分晴れ。 | MD時代!? |
---|---|
Fs戦士のマイカー通勤不可!?駐車場スペースがないらしい?? | |
それはそれで大変だろうけど、地下鉄(バス)通勤は一番のファンサービスにもなるだろうし、なにせ冬場の車は危ないですからなぁ〜
皆さんこんばんわ(久々に挨拶してみる)。
最近、いよいよポータブルCDが駄目になってきつつある。
そんなわけで、また再び、アイツが帰ってきたのである。
昔から「MDはすぐ廃れる」と思っていた輪駆だったが、MDLPの登場はまさに寝耳に水。
でも、全体的にそういう類のコダワリ(=ポリシー)がなくなってきた気がする。
でも、「自分らしい」をいつでも捨てることができる人ほど、うまく生きている人のようにも見える。 しかしなんで、MDの話からここまで脱線転覆大作戦できるんだろうなぁ〜
|
≪1月5日≫天気:晴れ。 | 奈良へ… |
---|---|
さぁ、いよいよ道Fsも仕事始めですよ!! | |
いよいよいよいよ、楽しみな一年が始まりました。 結果はどうあれ、道民の支持を得られるチームになることが第一!!
輪駆さんも仕事始めです。
もう完全に浦島太郎状態でした、
あと、細かいネタで言うと、某氏がわざわざ(近いのに)車で乗り込んだというタレコミが舞い込んできたクリーニング&コインランドリーの店と、2階には怪しげ(楽しげ)なゲーセン(卒業前にはゲーセンは廃業していたが)の下のローソン屋敷が合体して、少し北側に移動していたり、
でも、登記を申請したあと(申請自体は2分とかからない)に、輪駆一押し!!の「藤っ子ラーメン」で昼食とったり、なじみの自転車屋「ひろしの店」、昔バイトしていた「サークルケイ新大宮店」に新年の挨拶&合格の報告に行ったりしてました。
帰りも√163経由で、阪奈道路は使いません、
登記の完了(補正)日が8日なので、そのときまた奈良に行くかもしれません。
|
≪1月4日≫天気:晴れ。 | 大変だ。 |
---|---|
来シーズンの監督候補に若松氏浮上!? | |
ま、今シーズンの成績しだいなんですけどね。 とはいえ、若松氏は北海道(留萌市)出身、盛り上がること間違いなし!?
えーと、起きたら普通に2時でした(苦笑)
これで長かった連休も終わりです。
そして、年賀状(もしくはメールで返事)くれた方々、ありがとう。
|
≪1月3日≫天気:晴れ。 | 京都ごっちゃ混ぜ。 |
---|---|
特にニュースはないなぁ。 | |
さて、気が付けば3日。 とりあえず彼女を見送って、さぁ京都をぶらついてやるか、と駅前を歩いてました。 すると、突然何者かに声をかけられるんです。 それが、今じゃ地元(東海)に戻っている後輩だったんですけどね、まさかそんなことあるはず無いと思って、完全に油断して歩いていた輪駆は、不意を突かれた格好に。 ちょっと挨拶しただけなんだけどね、その後もしばらくドキドキしてました。 (かなり小心者なんです、声をかけるときはやさしくお願いしますね)
で、京都駅から河原町まで歩いたんだけど、まぁ河原町の人の多いこと。
なんかちょっと不思議なことの多い一日だったのでした。
|
≪1月2日≫天気:晴れ。 | 初夢。 |
---|---|
新庄選手、ミリオネアで\10,000,000GET!! | |
野生の勘もここまできたら本物かも!? しっかし新年からホント幸先の良い出来事だなぁ。
新年二発目からちょっと更新遅れてます(笑) 上では皮肉を言ったものの、BBSで懐かしい同胞の書き込みに少し涙した輪駆でしたとさ。
|
≪1月1日≫天気:晴れ。 | あけましておめでとう♪ |
---|---|
2004年、ファイターズは優勝目指して戦います!! | |
戦ってくれるはず…ですよね。
HPをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。
さて、そんな輪駆の年越しですが、例年とは少し違った感じでした。
その後、新年初の運試し(!?)御神籤を引きました。
最後に鐘を一突きして終了でございます。
そんなわけで始まってしまった2004年。
|