F&Cフィールドビレッジの自慢は、水。

地下水を豊富に汲み上げているため透明度が高く
水温が1年中安定しています。
クリアな水
鹿沼の清流、大芦川のほとりで
あなたも、のんびりと釣りを楽しんでみませんか・・・

※必ず注意事項をご確認の上、ご来場頂けますようお願い申し上げます



【放流魚のお知らせ】


ヤシオマス(2〜3kg)


ロック(2〜3kg)


ドナルドソン(2〜3kg)



ニジマス(180g〜350g))


トラウトキング選手権地方予選のご案内
TIMON×DeepParadox 

開催日  11月23日(日曜日)
※エントリー開始日
(現地&ネットエントリー)
現地エントリー開始日
・11月1日(土曜日)オープンからエントリー受付
・ネットエントリー(11月10日(月曜日)AM9:00〜

E-mail:kts-3089@zb.wakwak.com
エントリー名簿  
(11月8日現在 現地エントリー87名)
 番号  名前  番号  名前  番号  名前  番号  名前
 1  横田紀行  26  飯島俊  51  オオタトシヤス  76  白瀧順一
 2  ナガサワタカヒサ  27  イツキショウタ  52  長棹猛  77  野口文博
 3  阿部佳史  28  イブスキユウホ  53  石田行夫  78  福田修司
 4  山田憲一  29  ヤマザキチエコ  54 南沢直樹  79  湯本 孝
 5  横塚佳央  30  長谷川学  55  鈴木琢矢  80  イイノマサユキ
 6  荒井章  31  横島貴史  56  坂内大樹  81  ヤグチケンタ
 7  伊藤祐太  32  関紀彦  57  湯座斗喜也  82  船木 淳
 8  宮崎ユウヤ  33  水野ユウヤ  58  山形明弘  83  安島裕仁
 9  新井トモヒロ  34  高橋トモヤ  59  早乙女智啓  84  板橋寿晃
 10  関口達也  35  サカモトジュン  60  横澤直人  85  小野田大悟
 11  平山蓮樹  36  タカオカユウキ  61  生井拓哉  86  原竹洸一
 12  平山勇  37  ニシイ ミキ 62  落合俊隆  87  花岡 毅
 13  門田隆典  38  スズキユウマ  63  飯田剛信  88  
 14  濱野革  39  イノ マモル  64  佐藤裕介  89  
 15  深野優  40  シモジョウマサキ  65  松田海渡  90  
 16  イシイコウダイ  41  スズキヒビキ  66  南澤知幸  91  
 17  ミヤウチヒロキ  42  岩田一浩  67  山岸 翼  92  
 18  マイクロン佐藤  43  ワタナベコウキ  68  野口 凌  93  
 19  岡田ルイ  44  遠藤肇  69  オオウチヒデフミ  94  
 20 永田 潤  45  門澤康弘  70  今泉理樹  95  
 21  平野啓人  46  鈴木将人  71  福島冬士  96  
 22  人見ユウタ  47  渡辺元気  72  山添健二  97  
 23  井上太一  48  塩野充  73  太田 聡  98  
 24  佐藤正喜  49  押山進之助  74  岡野祐也  99  
 25  平川夏海  50  茂木健  75  友末昌宏  100  
敬称略





OFCCUP2025第17回シリーズ戦
協賛メーカー・ショップ

・アングラーズシステム・アングラーズドリームバイト・ヴァルケイン
・ロデオクラフト ・吉や  ・かねふく
  ・ティモン・
・(有)オフィス ユーカリ
  ・TWO−SEEM  ・城峰釣具
越谷タックルアイランド  ・プロショップオオツカ  ・ノリーズ
・プリズムデザイン
 ・大橋漁具梶@トラウトアイランド  ・ヤリエ  ・リバーロード  ・HMKL
・サウリブ・ 
VANFOOK・ ディスプラウト ・Xbraid ・VELVET ARTS ・JoyCraft 
・プロショップトモ  ・コール

           
                                                                         敬称略

このたび弊エリアにおけるシリーズ戦におきまして、絶大なご協力を賜り、スタッフ一同、心から感謝申し上げます。




スプーンの紹介

  


NOA ベージュ系・グリーン系1.4gは食いが渋くなったら、シルエットを落としてスローリトリー
ブで有効です。NOA B 2.6g オレンジ・金・ 2.6g 赤・金はアピール度が高いので、放流は特に有効です。


新色:南関東
ジキル1.8gBFは棚を意識してリトリーブ
ジキルJrはジキル1.8gに比べるとデッドスローでもしっかり泳ぐのでただ引きでOK
ジキルをクランクと同様に引きたいときは、ロッドを立て気味でスロー引きでOK

福田和範氏
ロデオクラフト プロスタッフ
及び

大芦川F&Cフィールドビレッジ・テクニカルアドバイザーより



ハイバースト1.6gラメ入り

ヴァルケイン(ハイバースト)
上段左から黄色黒1.6g・ベージュ1.6g・ライトピンク2.4g・グリーンラメ2.4g全般的にこの4種類は、爆釣モードです


FIELD STAFF 秋本章子氏


ノマディックコード


プラウダー・バスター

下段左からオリーブ0.9g・グリーンラメ1.5g・グロー0.9gグロー0.9gは早め目のリトリーブでサクラマス
釣です。 

バスター

4色は有効

  
                 プラウダー1・5g                     バスター         


ノリーズ プロスタッフ
    
井上太一氏      相馬宏至氏

鱒玄人はウィーパーとは、動きが違いウォブリングアクションなので高活性には鱒玄人、
低活性にはウィーパーと使い分けをしてもらえれば1日楽しく釣が出来ると思います。
そしてカラーですが、紹介しているカラーが大芦川F&Cには有効です。

  
鱒玄人1.2g左から、ラッシュ黒ゴキ・オリーブホタル・満月ホタル・勝利ブラウン
鱒玄人は中層付近を狙うときに有効となります。
  
ウィーパー0.9g左から、シラユキ・バッタコンポジェット・ネガティブブルー・クリーミーピンク
ウィーパーは表層に有効になります。冬場には、ボトムからの巻上げにも有効になります。
    
  


(有)オフィス・ユーカリ
スタッフ

あっこちゃん
ストライナ 左からラージ(2.3g)(2.9g)ストライナ (1.9g)(1.6g)


放流魚狙いで高活性な魚を釣る。

トリガー(1.6g)


スプーンの基準でどんな時も投げれる。

左から2枚は心(1.2g) 右から2枚はバグ(0.8g)

心は少し渋くなった時にシルエットが大きくゆっくり引ける
バグは渋くなった時の食わせに特化している。


フォレスト
  

                
ミュー2.2gオレ金    ファクター1.8g蛍光ピンク     パル1.6gオレンジウグイス    ファクター1.2g      ファクター0.9gセカンドイエロー
         
                
ミュー2.2gオレオレ金   ファクター1.8gサファイヤブルー   パル1.6gパステルグリーン   ファクター1.2gグラスオリーブ   ファクター0.9gマロン
放流はオレ金ミュー2.2gセカンドカラーは、上目ならミュー2.2gオレオレ金やファクター1.8g蛍光ピンク
にローテすると有効。下目なら、セカンドカラーはファクター1.8gサファイヤブルーやパル1.6gオレンジウグイス
落ち着いてからはパル1.6gパステルグリーンやグラスオリーブも有効


ディスプラウト

ディレクター蓬田氏
大芦川F&Cフィールドビレッジお薦めルアー

@ニコラブラウン Aパープルアムア Bメタパーツ Cゴールドアーク


@栄次オレ金 AピンクGヤマメ BフレッシュオリーブCミソブラウン Dパインカーソー EMカラシ

 
@紅茶   APPホウレン草            @春ピンジェラート  A花茶


@新子の桃 A静岡緑茶 Bベリーブルーチョコ C花茶

※必ず注意事項をご確認の上、ご来場頂けますようお願い申し上げます