倉敷代官所跡
Kurasiki Honmachi



倉敷代官所跡碑
  本通りより路地に入り、少し南へ進むと左側に倉敷アイビースクエアがある。その西門を潜るとすぐ目に付くのが、倉敷代官所跡碑である。
  倉敷は徳川幕府の直轄領(天領)として発展してきた町で、その中心であるここに幕府の代官所があった。
  倉敷が商人の町として発展したのは、幕府の年貢米の集散地としてであった。また倉敷代官所は、商人たちの自治を認め優遇したことで、人口も増加し、領地は名目5万石であったが、実質は10万石以上のであった。
倉敷アイビースクエア
  明治22年に、この倉敷代官所跡地に倉敷紡績鰍フ工場が建てられた。
  昭和43年に、その赤レンガ造の工場や外壁を活かし、観光施設として倉敷アイビースクエアの名でオープンした。倉敷紡績鰍フ関連会社椛q敷アイビースクエアが経営管理している。
  なお、これらの建物は、経済産業省より「近代化産業遺産」に認定されている。
工場壁面
  倉敷アイビースクエアのシンボルでもある赤レンガの蔦は、紡績工場であった当時、2代目社長の大原孫三郎の「自然と調和しながら健康的な労働環境を」という信念の基に植えられたものだ。
  夏は赤レンガに覆い茂り、暑さから守り、冬は落葉して赤レンガに外気を当て、 内部の温度調節を蔦が見事に果たしている。
アイビースクエアひろば
   この広場を囲むようにホテル、レストラン、多目的ホール、倉紡記念館、児島虎次郎記念館などの各種施設が配されている。  
正面玄関
  アーチが象徴的な広い東正面玄関は主に宿泊客が利用し、タクシーや観光バスもこちらに乗入れる。
  西側入口はかつて従業員が出入りした通用門で、現在は美観地区側からの徒歩による観光客が多く利用しており、周辺も賑やかである。
古物屋
  東正面玄関を出て、白壁通りを西に向かう。その途中左側にある古物屋だ。屋根の上に、沢山のの犬の像が整然と並べられてあった。
  かつての日本ビクター鰍フ登録商標で、蓄音機から聞こえる亡き飼い主に耳を傾ける犬(ニッパー)のようだ。
倉敷代官所跡碑
  白壁通りから、阿智神社のある鶴形山方面を見た写真である。
  この一画も、趣のある町並みとなっている。



ルート

本町通り
〜倉敷代官所跡(現倉敷アイビースクエア)
〜白壁通り


0802/1110
(岡山県倉敷市本町)


TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

 Hitosh