ほげログ(2007年5月)

2007年6月

2007年6月19日

ちょっと不快な出来事。昨夜、通帳と領収書をつき合わせてチェックしてたところ、地元のプロパンガス屋のミスを発見しました。請求書は手書きで「1***円」。引き落とし額は「4***円」(下3桁一致)。もちろん、朝一番にガス屋に電話。その対応が腐っていました。何度も「すいません」とは言うのですが、「会計は母がやっておりまして…来月分で精算します」との対応が妙に手馴れていて、「すぐに調べます!」とか「確認次第連絡します!」とかのセリフはありませんでした。そして、結局、今日一日、何の連絡もありませんでした。もしやこの手のミスは日常的なのではと疑うのに充分な対応でした。気づかずに引き落とされている人も多数の予感がします。まあ職務意識欠如の大ボケだとは思うのですが、万一意図的に行われているとしたら…気づかない人からは詐取、気づいた人にだけ謝罪、被害者間の情報交換は困難なので、なかなかうまく仕組まれた(立件困難な)犯罪になっているように思います。

2007年6月25日

先日のガス屋に関する出来事の続報。翌朝に再度電話をしたところ、「まだ調べてません。」「会計は母が…」の対応をされたため、怒り爆発。「人様のお金を預かっておいてその対応は何だ!金利や電話代とまでは言わんが常識というものがあるだろ!調べがつき次第連絡しろ!」といったら、夜になってようやくミスを認める連絡がありました。結局、(少しまけてもらって)翌月の代金などで調整することになりましたが、ちょっとあきれた一件でした。

ほげログのページへもどる

トップページへもどる


管理人:HOGE