◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
週刊「よりよい生き方」
NO.48 02.05.05
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
○ひとこと○
言葉は心をあらわし、良い言葉が良い心を育みます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。
「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとう
-------------------------------------------------
ありがとうは漢字で「有り難う」と書き、めったにないという意味です。
感謝の気持ちをあらわす言葉ですが、あたりまえの反対語でもあります。
何かをしてもらって当たり前と思えば、ありがとうの言葉は出てきません。
ありがとうは送る人と受ける人、双方の心をやわらかくする言葉です。言われ
て気分を害する人がいないように、機嫌の悪い人からは発せられない言葉です。
身近な人ほど、していただいたことのありがたみを忘れてしまいます。
心の中で感謝しても、言葉にしなくては相手に伝わりません。
わかっているだろうと勝手な思い込みをすると、心が通わず離れてしまうこと
さえあります。
身近な人に「ありがとう」を言う習慣がないと、今さら・・・と思ってしまい
ついついタイミングを逃します。
良い言葉は意識しないと、なかなか使えません。
こういう場合、他人に対してのほうが言いやすいものです。
お店で気持ちのよい応対をしてもらった時や、レジでお金を払う時に、
「ありがとう」を言うことから始めてはいかがでしょうか。
最初はぎこちなくても、練習のつもりで声をかけてみると、互いに良い感情が
流れるのを体験できます。
店員さんも立場が違うだけで同じ人間です。相手の気分をよくする練習を店員
さんにすれば、声かけや微笑むタイミングがわかります。
相手の気分が良くなると返ってくる言葉の響きも変わります。
お店で練習してから、身近な人にもありがとうを言います。反応がなくても、
言い続けるうちに相手も「ありがとう」と言うようになります。すると、お互
いの関係が以前より良好になるものです。
人が変われるのは、日常のささやかな改善の積み重ねです。
小さな努力を続けると、大きな変化があらわれ、やがて人生が変わります。
お店の人に「ありがとう」を言おう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○今週のことわざ○
「口は善悪の門、舌は禍の根」
ことばがもとで招くわざわいが多いことをいう。発言には注意せよということ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○先賢のことば○
自尊、自知、自制、この3つのもののみが人生を最高の力へ導く。
(テニスン)
人生は自分自身に対する態度で決まります。自らを尊びながら己を知った上で
自己コントロールできる人が、すばらしい人生を歩むのではないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>
ゴールデンウィークもいろいろと用事が入って、予定していたホームページの
更新が滞り、本もあまり読めませんでした。2日間で少しでも計画に近づけた
らと思います。
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/ (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
http://www.bb.wakwak.com/~iso87/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
<ご意見・ご感想> jinkan@zb.wakwak.com
<ホームページ> http://www.bb.wakwak.com/~iso87
<発行者> 礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2002 Hiroshi Iso もどる