◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
週刊「よりよい生き方」 NO.350 08.04.13
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
○ ことばのチカラ ○
悔しいと思うことは、いいことです。
悔しいと思うたびに、人間は成長します。
敗北があるから、人はそこから強くなっていくのです。
つらい気持ちが、人間を大きくするバネに変わるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。
「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○心のままに○
わからないことを「わからない」と言うには、勇気が必要です。自分の未熟さ
を認める人は、知勇ある人なのです。
その昔、ソクラテスは「無知の知」を唱えました。自分の無知を自覚すること
が、人間に可能な最高の知である、という意味です。
わかっていることでも、まだ知らない部分はあります。物事の本質がわかるほ
ど、知らないところが見つかります。自分が何を知らないのかを知ることが、
知識や知恵を向上させる出発点です。
知っているという思い込みから、人間の不幸は始まります。知らないことをす
なおに認めれば、トラブルは起こりません。知らないことまで知っているつも
りでいるから、問題が起きるのです。
仕事でわからなければ「調べてご返事します」と言えばいいのです。「知らな
い」と言えないところから、問題は発生します。知ったかぶりをして、それが
間違っていれば相手は怒ります。
あとから数倍の労力で謝罪しても、相手は許してくれないかもしれません。弁
明すれば、言い訳と解釈されて、相手からの信用を失うこともあります。
仲間を作ることは大切ですが、敵を作らないことも、生きていく上で大事なこ
とです。知ったかぶりをしないことが、敵を作らない近道、なのではないでし
ょうか。
知らないことを認めるのは、転ばぬ先の杖となります。
自分の未熟さを認めることは、相手からの信頼を得るきっかけにもなります。
未熟さを知れば、学ぼうとしますから、そこから人は成長します。
わかっているつもりになれば、そこで人間の成長は止まります。
人間として成長するために、知らないことをすなおに認めたいものです。
わからないことは「わからない」と、はっきり言える人間でありたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>
僕が社会人になった頃、ある先輩から教えていただいた、お客様から嫌われる
セールスの3条件をご紹介します。
1 約束を守らない
2 言い訳をする
3 知ったかぶりをする
これを言い換えれば、相手から好かれる3条件になると思います。
1 約束を守る
2 言い訳をしない
3 知ったかぶりをしない
後日、その先輩に、この話を教えられた方にお会いしました。社会的に地位の
ある方でしたが、人間的にも魅力のある方でした。
人間はいろんな人から、いろんなことを教えていただきながら成長します。
無知を自覚すれば、こうした話をすなおに受け入れて、自分の力に変えていけ
るように思います。
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/ (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
http://park10.wakwak.com/~ikigai/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
<ご意見・ご感想> iso87@bb.wakwak.com
<ホームページ> http://park10.wakwak.com/~ikigai
<発行者> 礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2008 Hiroshi Iso もどる