◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
週刊「よりよい生き方」 NO.419 09.09.13
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
○ ひとこと ふたこと ○
こだわりとは、誰かのためではなく、自分のために持っていたいものです。
「人間としての正しさ」をベースとしたこだわりは、自分に役立って、さらに
人のためにもなるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。
「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○心のままに○
マザー・テレサは、「愛の反対語は無関心」と言われました。
小さな子供は、誰かの関心を引くために「ねぇ、見て!」と言います。愛とは
関心を示すこと、という視点に立てば、小さな子供ほど、愛というものがわか
っているように思います。無関心でいられるほど、辛いものはありません。
愛について諸説ありますが、関心を示すことは、とても大切なことです。関心
を持つことと、関心を示すことは、若干ちがいます。
関心を持つことには、言葉や態度は必要ありません。しかし関心を示すとなれ
ば、温かい言葉であったり、好意的なしぐさや態度が要求されます。
関心を示す方法には、やさしい言葉や、笑顔や、相手の目を見つめる、などが
あります。やさしい言葉が、お互いの心を癒します。笑顔が、人を元気にしま
す。嫌いな人は目を見ませんから、相手の目を見ることは、関心を示している
証拠です。
相手の名前を呼ぶことも、関心を示す手段です。人は自分の名前を呼んでくれ
る人には親近感を持ちます。名前を呼ぶことは、相手を尊重すると同時に、相
手の好印象を引き寄せます。
言葉が見つからなくて、そっと手を握りしめることも、関心を示すことです。
この他にも、関心を示す方法はたくさんあります。関心を示すことには、相手
への思いやりを伝える役割があるのです。
誰かから関心を示されることによって、人は元気をもらったり、勇気をもらっ
たりします。もちろんその相手が、自分の好きな人であれば、なおさら元気に
なれます。
愛の反対語が無関心であるならば、関心を示すことは、愛そのものです。
愛は、自分の心を安定させる役割も持っています。
関心を示すことは、人のためだけではなく、自分のためにもなるのです。
愛とは、遠くにあるものではなくて、いつでもほんの身近にあるものです。
ほんのすこし、まわりの人に対する関心の示し方を変えるだけで、潤いのある
日常に変わるのではないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>
愛について書きましたが、どんなことでも、わかるところから取りかかりたい
ものです。わかっていてもやらない人もいますから、それができるだけで立派
です。どんなことも、目の前の一歩からはじまるのです。
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/ (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
http://park10.wakwak.com/~ikigai/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
<ご意見・ご感想> iso87@bb.wakwak.com
<ホームページ> http://park10.wakwak.com/~ikigai
<発行者> 礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2009 Hiroshi Iso もどる