◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
    週刊「よりよい生き方」     NO.428      09.11.15
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
  
○ ひとこと ふたこと ○


身に降りかかる問題は、解決されるのを待っているのです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。

「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
○心のままに○


Windows 7を使うようになって3週間が過ぎました。以前の体験版は最低限の
作業で、仕事には全く使いませんでした。

Windows 7の長所の一つに、XPで使えたソフトであれば、たいてい動くという
互換性の改善があります。僕が使うソフトはVistaの環境でしたから、たいて
いは大丈夫と予測していました。

多くのソフトは問題なく使えるのですが、バックアップやデフラグなど、毎年
バージョンアップされるものはインストールすらできない、という問題があり
ました。もっぱらこういうものは、新しいバージョンを買いなさい、と解釈し
ています。 

いくつかインストールはできたけれどソフトが開かない、という不具合もあり
ました。そういう場合、ソフトのアイコンを右クリックして「互換性のトラブ
ルシューティング」を実行すれば、ある程度の機能は使えるようになります。

ある程度、と書いているのは、すべての機能を使うわけではありませんから、
自分が使う機能は使えます、というレベルです。

問題が起きた場合、メーカーのホームページで対応状況を調べます。幸い、外
付けハードディスクのセキュリティは無償バージョンアップで、動くようにな
りました。仕事でも使うため、ホッとしました。

今年は喪中のため、喪中はがきを筆まめ18で難なく作成できました。プリン
ターも2年以上前のものですが、問題なく使えました。

こうして互換性の問題もおおむねクリアーしてきたのですが、メルマガ作成し
ているソフト(テラパッド)が7に対応していません。今こうして作成してい
るわけですが、困った問題が生じています。

入力中に、どうした弾みかカーソルが飛びます。そのたび入力し直すわけです
が、原因はわからなくても対処法はわかりますから、慣れたソフトのため、し
ばらくはこれを使おうと思います。

実際この原稿を書いていても、何度もカーソル飛びが起きて、時間が余分にか
かります。

解決できない問題でも、つきあい方がわかり、その状態になじめば、問題では
なくなります。問題の多くは、解決する意志がないから、そのままになってい
るのかもしれませんね。

解決しようと思えばいいのです。
解決できない問題は、我が身に降りかからないのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>

今回初めてWindows 7でメルマガを作成しました。後書きを書く間にも、カー
ソルが飛びましたが、ここまでくると「あっ、また来た!」と、笑って対応で
きるようになりました。

なにごとも、とらえ方次第ですね。

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/  (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
         http://park10.wakwak.com/~ikigai/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
    <ご意見・ご感想> iso87@bb.wakwak.com
    <ホームページ>  http://park10.wakwak.com/~ikigai
    <発行者>     礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2009 Hiroshi Iso                         もどる