◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
    週刊「よりよい生き方」     NO.429      09.11.22
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
  
○ ひとこと ふたこと ○


夜がくれば、また朝がくるのです。

行き詰まると、あたりまえのことを忘れます。
壁にぶつかったら、あたりまえのことを思い出せばいいのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。

「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


○心のままに○


人間は、自然の一部です。どれだけ文明が発達し、どれだけ科学が進歩しても、
人類は自然の一部でしかありません。

多くの生き物は、朝になれば目覚め、夜になれば眠ります。人間の体も、自然
界の動きに合わせて行動するようにできています。自然の流れに逆らうところ
から、さまざまなストレスが生まれるのではないでしょうか。

自然の摂理に従って生きれば、それほどストレスは生まれません。しかし、夜
も眠らない現代社会では、自然に合わせた生活は現実的ではありません。それ
でも工夫次第で、自然の理法にかなった生き方ができるのではないかと思いま
す。たとえば規則正しい生活のリズムを取り戻せば、体調は良くなります。

人の心も、自然の流れの中にあるのではなかろうかと思います。人間の心には、
本来やさしさや思いやりが備わっています。今よりも良くなりたいという気持
ちも、もともと備わっているように思います。こうした人間がもともと持って
いる心は、自然な心なのです。

社会生活の中では、あるがままの自分でいると、人と摩擦が生じることもあり
ますから、歩調を合わせる自己抑制も時には必要です。誰かに合わせて、自分
を押し殺すことも、時には必要かもしれません。

しかし抑制も度を過ぎれば、「どうして自分だけが」と、考えたくなります。
被害者意識を生まないためには、自然の摂理に従って、自分の意志でそうして
いる、という認識を持つことが大事です。自分の意志でやっていると思えば、
許容範囲も広くなります。

思いやりは、人間としての自然な心のありかたです。
やさしさも、人間として自然な心の状態です。
人のために何かをしたいという気持ちは、自然な心なのです。

悪いことが起こるのは、自然に逆らった生き方をしているからではないでしょ
うか。うまくいかないのは、自然な心を忘れているから、ではないでしょうか。

自然な心を大切にしたいものですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>

先週Windows 7でカーソル飛びが生じる話を書きましたが、ドライバのアップ
デートで解決しました。解決策が見つかってホッとしています。

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/  (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
         http://park10.wakwak.com/~ikigai/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
    <ご意見・ご感想> iso87@bb.wakwak.com
    <ホームページ>  http://park10.wakwak.com/~ikigai
    <発行者>     礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2009 Hiroshi Iso                         もどる