◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
    週刊「よりよい生き方」     NO.508      11.07.17
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
  
○ ことばのちから ○


その気持ちさえあれば、人はどんなところからでも学べるのです。
非凡な人は、凡人が見落としたところから、多くを学んでいるのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。

「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


○心のままに○


『水戸黄門』が、現在のシリーズ(12月まで)を最後に、放映終了とのこと。
子供の頃から見ていた作品だけに、さみしい気持ちになります。テレビは視聴
率がモノを言い、視聴率が下がったので幕を閉じるのも、うなずけます。

しかし、わかりやすい勧善懲悪の作品がなくなることには、いささかの違和感
があります。そういえば『暴れん坊将軍』も、いつの間にか終了していたので
すよね。

悪を懲らしめてスカッとする快感はもちろんのこと、明確な正義というものが
ドラマには存在していました。そして人を思いやる優しさや、何かをやり遂げ
ようとする人の強さ、といったものが随所に描かれていたように思います。

「古き良き時代の人情」とでも言いましょうか、忘れてはいけない日本人の心
というものが、時代劇にはあったように思います。もちろん暮らしは今よりも
不便で、情報も不足していました。それでも人と人が助け合って生きていく姿
が、時代劇の中で描かれていました。

地上波の民放では、時代劇を見られないのかもしれません。それでも何らかの
形で、日本人の人情の機微を、後世に伝えていただきたいと思います。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言われます。


水戸黄門が歴史の教科書、というわけではありませんが、水戸黄門を見て、歴
史に興味を持った人もいると思います。時代劇がなくなることで、歴史に興味
を持つ若者が減ることが、いささか心配ではあります。

もっとも、ゲームや漫画で歴史に興味を持つ、ということもありますから、杞
憂かもしれませんね。


長年、シリーズを支えていただいた人々に感謝しながら、最後の『水戸黄門』
を、僕なりに楽しみたいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>

終わりがあれば、はじまりがあります。また良いドラマが始まることを期待し
ています。

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/  (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
         http://park10.wakwak.com/~ikigai/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
    <ご意見・ご感想> iso87@bb.wakwak.com
    <ホームページ>  http://park10.wakwak.com/~ikigai
    <発行者>     礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2011 Hiroshi Iso                     もどる