◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
    週刊「よりよい生き方」     NO.752      16.06.26
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
  
○ ことばのちから ○


世の中には、無駄と思えることがたくさんあります。
それでも人は、多くの無駄をすることで、大切なことがわかります。

無意味と思えることが、心の豊かさにつながるのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。

「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○心のままに○


「準備8割」と言われるように、なにごとも準備が大切です。8割という数字
はよくわかりませんが、それくらい準備をしっかりしなさい、と解釈すれば良
いと思います。

料理店では、スープを1日かけてじっくり煮込んだり、仕込みで食材を準備し
ます。オーダーから提供までは数分ですから、時間で考えれば、準備は9割以
上かもしれません。

野球などでも、対戦相手のデータを分析しながら相手の弱点を探ります。試合
でそれが生きるのは数秒ですから、準備の時間は多くなります。

仕事でも、プレゼンの資料を何時間もかけて作成します。それを発表するのは
数分ですから、事前の準備に多くの時間を使います。

しっかりと準備することで、成功の確率は上がります。もちろん現場での瞬時
の判断で、うまくいくこともあります。それがあるのも、事前の準備が整って
いるから、という考え方もできるでしょう。

準備をするのは、後悔しないためです。
準備が無意味になっても、やらなかった後悔にはなりません。

準備をする時は、最悪まで考えるくらい、悲観的になるのがいいでしょう。
そして行動する時は、楽観的に大胆に進めばいいのです。

準備を楽観的に、行動を悲観的にすれば、失敗の確率は高くなります。
準備することは、失敗の可能性を減らすことです。

後悔の多くは、準備が足りなかったところから生まれます。
もちろん準備不足を、行動する時の機転で補うこともできます。
機転が利くのは、しっかりと準備してあったから、ではないでしょうか。

後悔しないために、準備をしっかりとやりたいものです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>

うっとうしい梅雨の先には、夏があります。降り止まない雨もありません。
悪いことが、いつまでも続かないことを知りたいものです。

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/  (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
         http://park10.wakwak.com/~ikigai/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
    <ご意見・ご感想> iso87@bb.wakwak.com
    <ホームページ>  http://park10.wakwak.com/~ikigai
    <発行者>     礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2016 Hiroshi Iso                    もどる