◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
週刊「よりよい生き方」 NO.799 17.05.21
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
○ ことばのちから ○
行き詰まった時は、逆の発想をしてみるのもいいでしょう。
立場を変えて考えると、活路が見つかるのではないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。
「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○心のままに○
誰かと対立した時は、「戦わずして勝つ」ことを考えるのもいいでしょう。
「負けるが勝ち」という考え方もあります。相手を論破すれば、その人から恨
まれます。人から恨まれて、自分が得をすることはありません。
勝って気まずくなるよりも、相手に花を持たせるほうが、後々有利になること
もあります。敵を作るのは簡単ですが、味方をつくるには、知恵が必要です。
相手を気持ちよくさせる人は、知恵のある人です。
自分に心があるように、人にも心があります。
考え方は違っても、自分がされていやだなと思うことは、人もいやなことです。
自分がされていやなことを、人にしないことは、人間関係の基本です。
これを心がければ、感謝はされなくても、敵を作ることはありません。
敵を作らなければ、ストレスが増えることもないでしょう。
自分の立場が下であれば、相手に合わせようとします。しかし立場が上であれ
ば、相手が合わせるのが当然と、考えたくなるでしょう。立場が上になった時
に、人間性が試されます。立場が上になるほど、謙虚でありたいものです。
親と子であれば、親が上と考えたくなりますが、子供にも心があります。親は
経験が豊富ですから、よかれと思って「こうしなさい」と言います。そうする
と子供は、自分で考えなくなります。子供の伸びようとする芽を摘んでいるの
は、親なのかもしれません。
自分がされていやなことは、人にしない人でありたいものです。
自分がされてうれしいことを、人にできる人になりたいものです。
この2つを実践するうちに、知恵が養われます。
因果応報のごとく、自分が与えたものを、いつか自分が受け取ることを意識す
れば、人に親切にできるのではないでしょうか。
人には、親切にしたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>
視野が狭くなると、ひとつの答えを求めます。しかし答えは、ひとつだけとは
限りません。もうひとつの答えを探すところから、視野が広くなります。
もう一人の自分を想像することで、視野が広まるのではないでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/ (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
http://park10.wakwak.com/~ikigai/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
<ご意見・ご感想> iso87@bb.wakwak.com
<ホームページ> http://park10.wakwak.com/~ikigai
<発行者> 礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2017 Hiroshi Iso もどる