◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
    週刊「よりよい生き方」     NO.807      17.07.23
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
  
○ ことばのちから ○


壊れたら、作り直せばいい。
倒れたら、立ち上がればいい。

再起不能と思われた状態から立ち直る力を、誰もが持っているのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、発行者の礒ひろしです。

「人のため」を理念として、「よりよい生き方」を企画しました。
人間学をベースに学んだことをご紹介しながら、皆様と共に「人間として」
前進できればと願っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○心のままに○


今年は大政奉還から150年。江戸時代は天下太平とも呼ばれ、国内で大きな
争いがなく、良い時代だったと思います。もちろん身分制度や年貢の取り立て、
天災や飢饉など、苦しいこともたくさんあったと思います。

明治以降、街道にそって道路や鉄道が整備された関係で、町並みも大きく変わ
りました。中山道もいろいろなところで分断されました。妻籠宿や馬籠宿は、
そうした整備から離れたおかげで町並みが残り、観光名所になっています。

また各地のお城も、天守閣などが壊されました。幕末にはボロボロの状態で、
コスト的に、維持するよりも壊した方が良いと判断された城もあります。それ
でも史跡として残された城もあり、多くの人が観光で訪れます。

名古屋城は一時期、国宝に指定されましたが、戦争の空襲で焼失しました。今
の天守閣は鉄筋コンクリートでエレベーターもあり、最上階に上がるのは容易
いのですが、風情という観点では、残念なお城です。

しかし名古屋城は、多くの人の希望により、木造で再築されることとなりまし
た。僕も近いうちに名古屋城に行き、ささやかな再築の協力を、と思います。

建物を修復したり立て直す技術は、たいしたものです。これも日本の良さでは
なかろうかと思います。城だけでなく寺社仏閣など、多くの文化遺産を守り続
けた人間のひたむきさは、誇りに思っていいでしょう。


歴史を学ぶことは、人間を学ぶことです。
歴史を知ることは、自分を知ることにつながります。


歴史は、人間がさまざまな困難を克服した証です。
さまざまな困難を克服する力は、誰もが持っています。

文化とは、最初は自分のためかもしれませんが、人のために何かをすることで
築かれるものです。人のために何かをすることは、人間の素晴らしさです。

自分にできる範囲で、誰かの役に立とうとすることが、新たな希望や生きがい
を生み出すのではないでしょうか。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご購読ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
<あとがき>

暑中お見舞い申し上げます。
くれぐれもお体を大切にしてください。

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。 http://www.mag2.com/  (マガジンID:0000068952)
----------------------------------------------------------------------
○購読・解除・バックナンバーはこちらまで
         http://park10.wakwak.com/~ikigai/z1300.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  週刊「よりよい生き方」 毎週日曜日発行
    <ご意見・ご感想> iso87@bb.wakwak.com
    <ホームページ>  http://park10.wakwak.com/~ikigai
    <発行者>     礒 ひろし (いそ ひろし)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
Copyright(C) 2017 Hiroshi Iso                        もどる