<



19日目     11月1日(土)     晴れ     松本〜金沢
移動:松本〜〔国道147号線〕〜安曇野〜大町〜〔国道148号線〕〜白馬〜糸魚川〜〔国道8号線〕〜魚津〜〔国道41号線〕〜富山〜〔国道8号線〕〜〔国道159号線〕〜金沢
走行距離:299km 総走行距離:3671km
食:蕎麦・握り飯・豚汁・鱒の鮨         体調:堅調                


朝起きて、松本について思った。

「 寒い! 」

寒いのですぐに出発。



松本城

非常に厳かな城でした。



ハトも白鳥も犬も人も
テクテクぷかぷか


長野県と言えば、田中県知事
その県知事の母校
松本深志高校

脱ダム宣言で話題を呼んでいましたが、
建設業界から白い目で見られてはいないか?


その高校新しいめの高校で
さらに改築でしょうか?
これは田中県知事の飴でしょうか?



さて、
自宅から相棒を連れてきました。

クッキーです。

松本の近くの城山公園から松本を展望しました。

イイ景色。
大きな山々に囲まれた広い平野でした。



北に進むと避暑地でワサビで有名な安曇野

安曇野は事故が多いんでしょうか?



穂高町通過



しばらく走ると、地域の市場。
ここで
握り飯と豚汁
を無料にて頂きました!


腹をこしらえると
北上

ここら辺は、線路1本。



こんな道が続きます。



それでもここから富山まで120kmもある。



だんだん、近づきましたが、
曇ってきました。





水平線が綺麗な日本海


富山県突入!




富山城らしいぃ。
(らしい)




富山と言えば
鱒寿司

それを探しに駅前をうろついたが
売りきれ・・・



隣のビルに行ったら、売ってました!





ちなみに北陸で

『 TIC−TAC 』
というコンビニがメジャーだと知りました!