OFF LINE MEETING REPORT
新潟ミニミニオフ
コンセプト | |
EOSに入られたすからべさんがキャリアをつけたいということで、ちょうど余っていたスーリーのベースキャリアを譲ること になりました。主な目的は、このキャリアの譲渡です。 | |
参加者(順不同) | |
すからべさん / ESCUDO V6-2000 NOMADE G-LIMITED きう / ESCUDO V6-2000 NOMADE GOLDWIN LIMITED |
|
日程 | |
’01年6月2日(土)
イエスト に午後1時に待ち合わせ |
|
’01年6月2日(土) | |
イエストに向かって国道8号線を柏崎に向かって進んでいたが、家を出発するのが遅れたのでどうも待ち合わせの時間には
間に合いそうもない。仕方なく柿崎から高速に乗ってぬ○わキロで爆走し、10分ほど前にイエストに到着しました。 私はイエストに来たもう一つの目的である、エンジンオイル交換(イエストではたとえオイルが5.5L入ろうが、エンジン が2Lまでだったらカストロールシントロンは5250円(会員価格)で交換可能)の申し込みをし、店内をぶらついている と、すからべさんから電話がありもうすぐ着くと言うこと。 店の外にでてみると、すからべさんがシルバーのV6-2000ノマドG-LIMITEDに乗ってきました。 さすがは、購入時9000キロ未満だけあって私のエスクとは違って綺麗です。私のエスクはいろいろと塗装が剥げてるし なぁ・・・(けど、エスク自体は愛着持ってますよ。ちゃんとね) |
|
オイル交換を終わったあと、早速本日のメインであるキャリアの受け渡しです。ノセルダを付けた関係で余っていたスー
リーのベースキャリアを、キャリアを付けたがっていたすからべさんの安く譲ることになり、こうやってお会いすることに
なりました。 早速、付け方の説明をしつつすからべさんのエスクにキャリアを装着しました。 また、リアウオッシャーがでないと言っていたのでちょっと見てみたところ、ウオッシャータンクの近くでリアに行くホース が折り曲がっており、そのためにウオッシャーが出なかったと言うことが判明しました。もちろんこれも修理し、無事にリア のウオッシャーで出るようになりました。まあ、修理といっても折り曲がっていた部分がちょうどホースの端だったので、折 り曲がっていた部分付近をカットして、つなぎなおした程度です。 |
|
その後昼食をということで、白根市にあるすからべさんが入ってみたかった店に行ったんですがやっておらず、新潟市に移動
しました。昼食後、新潟市にある4駆ショップ
ジャンクション
に行ってみると、なんとスタッフにエスク乗りがいたではないですか。なんか上がっているエスクがあるなと思っていたの
ですが、実はスタッフの車とは。 その気になるエスクですが、ベースは初代V6-2500 5DOOR(TD62W)でワンオフのボディリフトが施されています。しかも バンパーの取付位置もノーマルビューと変わらないようにしてあり、こだわりが感じられます。またエンジンルーム内は、 H25Aの位置が下がっており不思議な光景でした。エアクリーナーはS13(シルビア&180SX)のクリーナーに S130系クラウン(V8)純正エアクリーナーボックスから頂戴した部品を組み合わせて作成されたものになっています。 |
|
アングルと時間帯が良くないので写りが良くないのですが、左の画像がジャンクションのスタッフ、小柳さんのエスクです。 まだまだマフラーとかをいじっていくそうなので、これからが楽しみな1台です。もちろんエスク用のパーツのリリースも お願いしました。 2人だけのオフ会でしたが、ジャンクションでの出来事は非常に楽しかったオフ会でした。 すからべさん、またお会いしましょうね。 |