見明川河口・伝平橋〜今井橋下まで 戻る

見明川河口にある伝平橋、とても小さな橋です。

ここを左へ。
コンビニがありますので、補給食等が必要な方はここで購入。

歩道橋と信号があります。

上を通っているのはR357です。

歩道橋がありますが、ここは上らず右側を通行。
歩道橋を上るとR357の歩道に出ます、上って右が舞浜駅、左が市川・塩浜方面。

ここは川沿いに進みます。

歩道橋、この歩道橋で見明川の反対に行けます。

そのまま真っ直ぐ。川沿いの上の道は、途中で途切れます。
上に見えるのは堀江橋です。

ここで分かれ道、向かい風が強い時などに市街地の右側を利用する事が多いのですが、
一本道で分かりやすいのは左側です。

所々に歩行者が下りる階段がありますので注意!



突き当たりを右折。

突き当りを左折。

更に突き当たりを左折。

突き当りを右折します。この写真の右辺りに公園・トイレがありますので、
用足しの方はご利用下さい。

1枚前の写真の左側に「堀江ドック(漁港?)」があります。

ここで左右分かれますが、どちらでも行けますが、
左は近道になりますが、時間帯によって散歩等の方が多いです。
右は車道になりますので、車も通ります。
どちらかと言うとロードでしたら下を通った方が通りやすいです。
#左側の川沿いを行った場合

陸橋は東西線です。

境川の水門。

浦安橋の下。
#右側の車道を行った場合


突き当りを右へ。

少し先に小さな橋があります。この川は境川。

この橋をUターンするように渡ります。

ここを直進。

狭い道路なのですが、交通量が多いので注意。

浦安橋の下、右側を行った場合との合流地点です。
ここから上も通れますが、障害物や散歩の方が多いので、
スムーズに走りたければ、車道になりますが下側がオススメ。

分かれ道は左側。

坂があります。

当代島の水門。

合流地点の為に注意。
「追記2006/04」 この写真の場所にコンビニ(サンクス)が出来ました。
この場所(島尻)は、大型マンションが何棟も出来た為、舗装も非常に綺麗になりました。

新井水門。
「追記2007/04」 新井水門〜今井橋区間の江戸川沿いが舗装されました。

今井橋の下に着きました。