ライブスチームの運転


750. よさみ鉄道倶楽部 令和5年8月 定例運転会 (その3)  (R5.9.23掲載)

 (その2の続きです)

お昼になりました。昼食&休憩時間です。 機関庫の前の木で、が鳴いています。 ここ()と、 ここ()に居ます。


ここ()に居る蝉     ここ()に居る蝉
 
前の画像の、ここ()と、 ここ()をアップで見た画像です。


こっちにも居ます。ここ()と、 ここ()に居ます。


ここ()に居る蝉        ここ()に居る蝉
 
前の画像の、ここ()と、 ここ()をアップで見た画像です。


 
 こっちにも居ます。ここ()です。 アップで見たのが右の画像です。私が子どもの頃、よく見たのは、夏のはじまりの6月にニイニイゼミ、 夏真っ盛りにアブラゼミ、そして、お盆が過ぎてツクツクボウシが鳴き出すと夏の終わりでした。 本日、このレイアウトに居る蝉は、クマゼミでしょうか。


 機関庫の前の田んぼです。おそらくもち米です。 機械を使わず、手で植えて、秋に行う刈り取りも手作業で、天日で干してから脱穀されます。 年末に餅つきをされ、お正月の鏡餅になります。 以前、田植えをされていた皆さんに、ミニSLにご乗車していただいたことがあります。


よく見ると、が居ます。 この田んぼは、無農薬なのでしょうか。


お昼休み中の、KATO WORKS ディーゼル機関車です。


 
前部と後部です。


 
公式側と非公式側です。実機はどこで活躍していたのでしょうか。


 午後1時になりました。運客を再開します。 側線で待機中の名鉄 パノラマカーの横を、 KATO WORKS ディーゼル機関車がお客さまを乗せて、走行していきます。 お客さまは、お子さまとお母さまが2組のようです。

猛暑のためか、午後はお客さまが途切れることがありました。 画像は、お客さま待ちで、駅で停車中のドクターイエローです。


ドクターイエローが停車していた、 駅の1番線の線路に、珍客が現われました()。


トンボくんです。 お客さまがいないことをいいことに(?)、ミニSLに乗りに来たのでしょうか(笑)。

 今回の運転会は、ひまわり案山子に見守られ、 クマゼミ?の合唱団に加え、トンボくんも遊びに来てくれて、とても楽しい運転会となりました。 皆さま、暑い中、お疲れ様でした。

(その2へ戻ります)  


トップページへ戻る