ホーム>眼科病気一般>緑内障(1)>(2)緑内障(2) |
(3)薬療法 閉塞隅角緑内障は、原則的に点眼・内服は治療になりません。 手術療法が根本的な治療になります。 開放隅角緑内障は、まず点眼治療が第一です。そういう意味では、 白内障と違います。 @点眼薬(目薬) 房水産生を抑える(お水を作るのを減らす薬)⇒チモプトール・ミケラン トリソプト シュレム管からの房水排出を促す(お水を貯まらなくする薬)⇒ピロカルピン(サンピロ) ピパレフリン ぶどう膜(茶目)からの排出を促す(お水を貯まらなくする薬)⇒キサラタン・レスキュラ 薬の強さは、ほぼキサラタン=チモプトール・ミケラン>ピロカルピン>レスキュラとなり ます。 他のお薬は、上のお薬と一緒に使います。トリソプトなどはチモプトール・ミケランと一緒 に使うととても良く効きます。 A内服薬(飲み薬) 房水産生を抑える(お水を作るのを減らす薬)⇒ダイアモックス |
(4)手術療法 閉塞隅角緑内障は、診断(それとわかった時点で)がついたら、 すぐにレーザー手術を行うべき病気です。美智子皇后も両眼されました。 お薬を点眼していても発作はおこるからです。 予防的レーザー手術(レーザー虹彩切開術)は、10〜20分で終ります。 一度発作を起こすとレーザーでは無理で、本格的な手術が必要になること があります。手術が上手いこといっても、もとのように見えないこともあります。 心臓の心筋梗塞と同じです。 逆に開放隅角緑内障は、点眼・内服で充分でなかった場合に、レーザー手術 ⇒本格的手術になります。 レーザー手術(線維柱帯レーザー形成術)は、よく効く人とそうでない人がいます。 効かないひとは、本格的手術(線維柱帯切開術・線維柱帯切除術)がいります。 しかし、手術も絶対でなく眼圧がコントロールが充分でなかった場合は、手術後 も目薬や飲み薬がいります。手術が全てではありません。 |
ホーム 戻る |