私の携帯電話の変遷
SH201 → SH601em → NM502i(&DS-110) → R691i(多分&DS-110)
見事に非主流(笑)
NM502iという小さな携帯電話から、またR691iみたいな大きな携帯電話に
交換した理由はですね。
1、ボタンが小さくて操作しずらい
僕の手は割と大きい方なんですが、最近の携帯電話のボタン類は
小さ目になってきていて、非常に押しずらいんです。
SH601emはボタンはかなり大き目に作られているし、
タッチオペレーションやジョグが使えたりしたので、
ものすごく使いやすかったんですが、いかんせん本体が大きい。
んで、メール関連はDS-110に任せて、携帯だけ、というつもりで
NM502iを購入したんです。
しかし今度は「小さすぎてうまく扱えない」(笑)
ボタンを押し間違えるってのが頻繁にありました。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」
昔の人は良い事言っていますねぇ。
2、調子が悪くなってきて、通話中に突然切れたりする。
これがかなり酷い。
ひどい時には1回話をするのに3回は切れちゃう。
これが一番の原因でしょうか。
3、あまりに非主流なんであまり遊べない(苦笑)
いや、ちょっとはiメロディで遊びたいと
・・・・・・・ちょっとだけですけれど。
つう事で、交換時期に至って候補に挙げた機種は
シャープ製 SH821i
日本無線製 R691i
見事に非主流(笑)
シャープを挙げた理由は、携帯、家内のPHSとも
シャープ製が続いていて、また操作性に関して言えば
不満に思った事が無いので、一番ましかなぁ、と。
それにドッチーモだったら家で子機として使えるので
便利かなぁ・・・・・と。
R691iは「大きくて頑丈そうだから」
すみません、何か勘違いをしているのは自分でも分かります。
んで、近所のドコモショップにTEL
店員さん「はい、NTTドコモショップxx店、○○です。」
PONTA「すみません、機種変更で特定の本体を探しているんですが。」
店員さん「どの機種をお探しですか?」
PONTA「SH821iか、R691iを探しているんですが。」
店員さん「すみません、どちらも生産終了していて、流通在庫しかないんですが、
どちらも当店には在庫がございません。」
PONTA「そうですか、お騒がせしてすみませんでした。」
ガチャッ
さすがは非主流(笑)
ちなみに、主流中の主流、N503iとかF503Iなんかは再生産はします。
一定以上の売り上げが見込めるから、再生産しても不良在庫になる事が少ないですから。
でも非主流の系列、例えばNM502iとかR691iなんか、
他にも人気が出そうで出なかったSO502i(出来は良いと思うのだけれども)なんかは
「売り切り」が前提、というのを聞いた事があります。
(これはドコモショップの某店長さんから聞いた事なんで、信憑性は高いと思います)
(また、IBM-PCでは売り切りという手法はコストダウンの為、多く用いられています)
ですからR691iが生産終了している、と聞いてもあまり驚かなかった訳です。
大阪のドコモショップを南から北上する形で、しらみつぶしに当り、
泉大津で「R691iの在庫在り」との事。
HIT!
(天王寺まで行ったらどうしようと思ったよ、ホント)
んで、お店に行って機種交換の手続きをする。
「本体お買い上げ金額がこのようになります。」
明細を見て・・・・・・
「現金ですか?」
「はい、そうですが?」
しまった、お金を用意していない(激汗)
慌てて財布を確認するオレ(笑)
請求金額と同額「のみ」財布の中にある。
カミさん、カミさん、すまんです。(涙)
こんなお金が必要な時期に、
亭主は携帯の機種交換をしてしまいました(号泣)
で、スキップしながら我が家への家路へ。
先ほどの後悔もどこへやら。
さっさと初期設定しながら・・・・
「意外にNM502iより使いにくいのでは・・?」
NM502iの場合、アクションが完全な階層構造になっています。
無論、携帯電話の操作携帯は完全な階層構造になっているんですが、
NM502iの階層構造はかなり洗練されています。
NM502iの最大とも言える欠点は着信履歴やリダイヤルを
ワンアクションで出せない事なんですが、
それを解消する手段は「YO-BE-BAボタン」
つまり音声オペレーションなんです。
音声コマンドを登録すると、着信履歴、リダイヤル、不在着信を
一発で呼び出せます。
無論、音声オペレーションで一発で出せるようになるには
かなりの慣れを要するので、「ウザイ」と思う人は多いかも。
電話帳の検索は、実質2アクションでできるようになっています。
(R691iの場合は、3アクションは実質必要です。)
メールの文章の作成もできるだけ文字入力の手数が少ない様に
配慮されています。
俺、初めてNM502iを誉めているし(笑)
でもまぁ、通話が切れてしまうのでは使えません。
NM502iから機種変更をするのは仕方の無い事でしょう。
でも、R691iという非主流の機種にして後悔した事が一つあります。
「ゴワッパー5・ゴーダム」の主題歌を着メロにできなかった時に、
「なんで俺はN503iにしなかったんだぁ!!!」
って思いました。
♪ゆ・く・ぞ・ゴーダム、どこまでも、皆の家を守る為
♪ネンドロイドとぶっ飛ばせ、地底魔人をやっつけろ
♪僕らの夢ほどでかい奴、たよりになる奴、イカす奴
♪ゴーダム=ゴワッパー、ゴーダム=ゴワッパー・5!
いまだに口ずさみます。
歳バレバレ。
でもまぁ、某所で良い着メロを手に入れたので良しとします。
題して「酔っ払いのうた」
うーん、ナイス(笑)
-------------------------------------------------------------