先日、職場の同僚に「URLを教えて下さい」って言われました。
まぁ、特にURLを隠しているわけでは無いので、良いのですけれど、
ここで職場の皆さんにお願いがあります。
ネタにしても後で怒らないでください(懇願)
そして「隠している部分」は不問にしてください
たとえば
しかしな、俺のホームページを見てもまったく役立つこと無いんですけれど(笑)
↑こんな風にしている部分は、会社で突っ込みいれないでください。(笑)

****************************************
 

某PC雑誌にECSの日本法人の営業部長がコラムを
書いていらっしゃって、この中の締めの一文に
「自作PCのユーザーはどこに行ったのでしょうか?」
と書いていらっしゃった。
パーツの提供業者にとっても日本市場の消費の落ち込みは
非常に深刻なのだろう。
それを暗に揶揄した文だろうと思う。

ちょっと考えてしまった。
なぜならば、まさしく僕がこのECSの方がおっしゃっている
「自作ユーザー」であろうと考えたからだ。
そして、僕の周囲の知人も自作を止めたわけではなくて、
古いPCケースの中身はペンティアムの166から、
知らぬ間に最新のCPUやメモリに変わっていたりする。
なかなかメインマシンの構成を変えない僕でも
メインマシンはSOKET7からSLOT1へ・・・・
(って「どこが最新?」という突っ込みはしないでチョンマゲ)
僕は別に自作を止めたわけではなくて、実際には「ここ」にいる。

ただ、最近は「積極的に作る事が出来ない」というのは事実である。
昔ならば、「まず作りたいPCありき」なのだが
現在は「まず予算ありき」なのだ。
子供が出来ると多少なりともその影響は出る。
 

僕がPCを作る時、基本的には3つの路線以外は考えられない。

1、常時使うPCの性能が、追いつかなくなってきている時
2、他の人に請われて作る時
3、どうしても作りたい時(笑)

これを書いた時、「あ、確かに俺、自作しなくなっているな。」
と思いました。
 

「1」の性能が足りなくなっている時に自作する、というのは
今ではまずありえません。
なぜならば、ゲームをしない僕には現在のパワーでももてあましているのだから。(笑)

最近はまた拡張癖が確かに出てきたのだけれども
それでも
「ビデオ編集するにはIEEEボードやキャプチャーボードが必要、
  何分のビデオを編集するにはこれだけの容量のHDDが必要、
  リレンダリングを何分で済ませるにはどれだけの性能のPCUが必要
  これらを利用できるには最低でもこれだけのOSスペックが必要」
って必ず計算しますもん。

昔はもっと「脊髄反射」でPC作っていました(笑)
確か、某年賀状ソフトを使おうとした時に
あまりのフォントの展開の遅さにぶちきれて
本能的にP2−400のマシンを作ったんですが、
結局の所、速くなったのはファイナルリアリティだけだった。
以後、パワーを追い求める事はあまりしていません。
多分これがトラウマになっているのではなかろうか、と・・・(笑)

実は最近もツボ踏んじゃって、
P2−400からP3−800に交換したのに
結局速くなったのは3Dmark2000だけだった(笑)
これも、ハズシといえばハズシでしょうな(笑)
今回はビデオ編集の為にRAID組もうかって思っているんですが、
なんかこれもツボ踏みそうなんでかなり躊躇しています。
・・・って、何を書こうとしているんだ、俺(笑)
 
 

「2」の人に請われて作る、ってのは最近は本当に忌避しています。
だって自分のPCの面倒も見られない状態なのに他人の面倒見られないもの(爆笑)

作ってくれって頼みにくる人って、
お金が無いか、
PCのハードわからないか、
作るのが面倒くさいか、
の3つに必ず当てはまると思いません?(笑)
 

まず、お金の無い人には「自作はそれほど安くない」って事を
説明することにしています。
他の人が使うPC自作するって事は、どうしても余分にコストがかかるんですよ。
これは僕の経験則って言うわけじゃなくて自作ユーザーの常識なんだろうけれど

「信頼性の高いパーツを使ったPCは市販のPCよりも必ず高くなる」
現在最強といわれているマザーボードでTyanThunderK7ってのがあるんですけれど
この値段を見ると目をむきますよ(笑)
マザーボードだけでも10万程度なんですから(爆笑)
まぁ、最初に全て組み込まれていれば、相性問題も無いので、意外と御買い得かもしれないけれど(笑)
まぁ一般的にはTigerMPを使うんでしょうけれどね、それでも2万円台にのります。
さらに人に頼まれた時には「ハズしたくないんで」組み合わせに問題の無いパーツを集めようとします。
だって、ハズした時のパーツの金額代って誰が持つのよ?
無論そうなるとそれなりに名の通ったメーカーのパーツばかり(しかもバルクはなかなか選べない)
のでどうしても費用はかさみます。
 

安価なパーツを使ったPCはどこかに必ず不具合があるので、自作の時のみならず
OSのインストールや運用にもスキル(これもコストのうちの一つです)を要する。
自作を頼みにくる人のほとんどは売っているパーツのほとんどが
「WindowsMeで動くと書いているならば、問題なく動く」って思われるんでしょうが
絶対にそんな事はありません、断言できます(笑)
そりゃあ、OEMでも名前の通ったメーカーならば、信用しても良いと思うんですけれど、
某ソフマップでたまに売られている「メーカーはわからんけれどとりあえずGeFroce2」とか
なんかはかなり怪しげです(笑)ハズした時の覚悟を決めて購入した方が良いです。
また、ややこしい事に、パーツにいっしょに付けているドライバーではまるでまともに動かないのに
メーカーが出している公式のドライバーだと問題が無かったりします。(ちょっと遅いけれど)
それとAPGのグラフィックカードってその大半はOpenGLで問題があります。
でもこれは不具合といいきれないところがあって、おかしくなるのはOpenGLだけで
それ以外は問題がまったくでないカードがその大半です。
多分AGPの仕様の問題ではなかろうか、と。
つうか、AGPって何か恩恵あるんか?って言いたくなる事が多いんですけれど・・・。

あと、ドライバの導入が特殊な物もあります。
一昔前のサウンドカードで、AUTOEXEC.BATに初期化プログラムを記述する物がありましたが、
これなんかは原則的にWindowsMeでは動かないでしょう。
でもスキルがあれば動かせるかもしれません。動かせたら安いですよ〜。
 

安価で信頼性の高いパーツを準備するには、情報を集めるのに必ず苦労する。
(ネットの情報のみならず、ひたすら「足」を使う必要もある)
これこれ、これを一番わかってほしいの(切実)

先日、某氏に「最近メモリーって安いですよね?」って聞かれたんですけれど、
それはあくまでDIMMやRIMMのメモリの事でなんですよ。
SDRAMについては最近生産調整が入ったらしいので、若干値段が上がっているらしいですけれど。
実は彼のPCは72PINのSIMMなんですよね。
実は72PINのSIMMはそれほど安くないんです。
ノンブランドのメモリを比較したとすると、
128MのSDRAMが大体2千円程度とするならば、
同じだけSIMMをオークションで購入するならばで8千円は覚悟する必要がある。
このオークション、というのがミソで、ほとんどの店ではすでにSIMMは扱っていないんですよ。

それに掘り出し物というのがネットに情報があがっているのならば
すでに、売り切れている可能性を考えないといけない。
最終的には自分の目で見て、足で稼がないといけないんですね。
んで、
あなたのPCのパーツを見つけるのに私の足と時間を費やしたコスト、
払ってくれます?(爆笑)

それよりも、何よりも、「詳しい人に自作機を作ったもらったユーザー」って
正確には自作ユーザーじゃありません、
それは「作ってもらっただけ」です。
自力では再インストールもできません。
BIOSをいじる事の意味さえも知りませんから、
トラブルが起こった時に、自分では対処できません。
そんな人たちを増やすことは出来ません。
自分のPCの面倒だけで手いっぱいです、私。
(バンカーバスター)
 

「3」実は僕がPC作る時はこれがすべてです(笑)
たとえば
「音源はONKYOかフィリップスを使って、VGAはミレ使って」
  とかってやっぱり市販のPCじゃしてくれないでしょ?
自作PCって普通の商品と違って、
「パーツの一つ一つにブランド性がある」商品なんですよ。
これに近い商品って乗用車かな?
それでも普通に車を買う人は
「クラウンを買う」「レガシイのツーリングワゴンを買う」のであって
別にエンジンが水平対抗の何CCのだとか、タイヤはブリジストンとか、
ステアリングはMOMOだとか、そういう買い方をするわけではないですよね。
あくまで「クラウン」「レガシイ」というオブジェクトで見ている。

所がPCというのはそういう見方が許されている数少ない商品なんです。
VGA一つ取っても、チップを何にするか、メーカーを何にするか
選択肢が有るんです。
音源もサウンドブラスターにするか、ONKYOにするか、フィリップスに
するかの選択肢がある。

でも、最近はその選択肢の幅が非常に狭まっています。
CPUとマザーボードの関係は特に顕著です。
依然はCPUを交換するためにはマザーボードを交換するのはあまり有りませんでした。
というのも、FSBが変わる可能性が少なかく、倍率や供給電圧の変更が
そのすべてだったので、いわゆる「ゲタ」で対処できたんです。
でも、今では、CPUとマザーボード(さらにメモリー)も一つの物として
交換する必要があります。
これは、自作ユーザーとしてはかなり面白味に欠けます。

また、パーツメーカーの過当競争により、それぞれのパーツを提供するメーカーも
非常に少なくなってしまいました。
僕が好んで使っているVGAはS3とTSENGなんですが、この二つのメーカーは既に
なくなっているか、吸収されてメインストーリムから離れつつあります。

それとCPUも以前からCyrixを使っているんですが、
依然はIntelと真正面から性能競争を戦っていたのですが、
今ではC/P路線となってしまい、見る影もありません。
個人的には6x86のマザーボードもCPUファンも焼き付かせる。
それでいて、ハマッた時の速さはIntelを差し置く、
そんなじゃじゃ馬のCyrixが大好きだったんですが。

端的に言ってしまえば、「選択肢が狭まっているので、以前ほど自作する楽しみが少なくなっている
という事なんです。
それと、「自作した時の結果がある程度予測できていて、それが外れない
というのもあるかもしれません。
どきどきしない、という事なんです。
つまらないんです。
つまらなければ、作りません。
だから潜在的に自作できる人は沢山いると思うんですが、
無用なトラブルでいたずらに時間を消費することと忌避して、使う事に注力します。
だからヘビーユーザーであっても、トラブル満載のPCは1台は持っているものですが、
メインのPCは非常に「カタイ」作りのPCにしているはずです。
#そんな人たちがいらっしゃるから、インターネットやNiftyでは
#自作のトラブルの情報を見ることが出来るんですが。
 

****************************************

ある、お偉い方が「PCは家電になる」という事をおっしゃっていたんですが、
僕はいまだに家電には程遠いと思います。
まず、操作説明書を読まないと、「まったく」操作できない。
この時点でかなり失格です。
家の電話電話やTVは使用説明書を読まなくても、
最低限、TVを見ることは出来るし、電話をかけることが出来ます。
所がWindowsに独占されたPCのOSであっても、電源を入れることは出来ても
それをどのようにして使うか、というのはいまだに使用説明書なしでは出来ません。
確かに、OS/2やDOSを使うよりはWindowsは簡単なんですけれどね、
それでもまだ難しいですね、
アルファベットの大文字を出したり、日本語入力の切り替えも出来ない人も多いのですから。
これなんかは、いまだに入力のインタフェイスが万人向けの仕様では無い事を感じさせます。
キーボードとマウスの入力というのは長年の妥協の産物だといえます。

あえて、逆説的に言うならば、PCを家電として扱うのならば、絶対越えないといけない
ハードルが存在します。
PCのOSに何が入っていてもユーザーはそれを意識せずに使えないといけません。
メモリの容量やHDDの搭載容量を意識させてはいけません。
CPUの性能を意識させてはいけません。

現在のPCはそれが出来ていません。
ユーザーはOSのバージョンを意識しないといけません。
メモリの容量を意識しないといけません。
HDDの容量を意識しないといけません。
CPUの性能を意識しないといけません。
だから家電ではありません。
確かに意識していないユーザーは沢山居ます。
それでもなんらかのトラブルが発生した時に、ユーザーはそれを意識しないといけません。

インターネットにつなぐ、という意味では、
その意味ではPCはボタン一つでつながる携帯電話にも劣ると思います。
 
 

アラン・ケイという人がいらっしゃいます。
この人は「ダイナブック構想」を提唱した偉大なるハッカー(尊称の意味)
なんですが、この人が来日した時に、興味深いコメントを残しています。
「デジタル・ディバイドについてどう思うか?」
氏、いわく、
「デジタル・ディバイドなんか取るに足らない問題だ。
それよりも自分で考え、発想する力を身につける教育を
受けられないエデュケーション・ディバイド
(教育格差という意味合いの表現でしょう)の方が問題だ。」

さて、日本の教育はどちらに向かっているのでしょうか?
 
 

****************************************
 
 

(閑話休題)
前述の「SIMM」の彼に、あえてアドバイスするならば、
「メモリを増やして早くしたい」と考えた時点で二つのオプションを考えないといけません。
「周囲にメモリが余っている人がいたら、譲ってもらう(お金をだすんじゃないよ!)」
「メモリの購入価格を勘案して、PCを買い換える、もしくはマザーボードを入れ替える」

僕が彼の立場ならば、「どうしてもそのPCを使いたい」というのでなければ、新規にメモリーを
購入することは見合わせます。
丁度うちのメール専用機でIBMの5538−UWDって機種があるんですが、
これは今では貴重なDRAMカードを使っています。
これは確かに高価なんですが、それでも5538を使いたいので、思い切って購入しました。
そういう物でも無い限りはSIMMやDRAMカードを購入する事は、高価なんでしないほうが良いです。

まだSIMMを譲ってくれる人がいるのならば、その人を頼りにする方が良いです。
但し、その人も理由が有ってSIMMのPCを使っているのですから、そう簡単には譲れないはず。
ですから気長に待つことが必要だと思います。
もしもその人が使っているSIMMを譲ってくれる奇特な人ならば、
お中元とお歳暮はかかさずに出しましょう(笑)
多分、その人はあなたのPCライフに欠かせない人になるはずです(爆笑)

またもう一つの手としてかなり現実的なんですが
彼のPCは某○芝の黒い○REZZ○だった筈です。
ああ、ここまで書いたら、誰の事を書いているかバレちまうよ(笑)
彼にはこのページの存在を教えないでください>職場の皆様
このPC、確かATXのSOKET7のマザーなんで、僕ならばマザーボードの交換を考えます。
理想はSOKET370かSOKETAのマザーに交換するのが一番良いんですが、
そうなると、メモリー、CPU、最悪の場合、音源やVGAカードも新規購入、
もっと書くと、ATA66の速度を出すためにはIDEケーブルも交換しないといけませんので(笑)
ここで贅沢をしすぎると5万円コース確定です(笑)
それだったら新品を買ったほうが内需拡大でみんな幸せになれます。(笑)
幸せでは無いのは貴方の奥方だけでしょう(大爆笑)

ですから、マザーボードの交換を考えたならば、
最初にマザーボードの種類を限定するべきです。(ターゲットを決めると探しやすくなる)
VGAや音源がマザーボードに実装されていること。(但し、VGAは譲ってくれる人は多いので必須ではない)
DIMMが使えること(RIMMやDDR−SDRAMは若干高くなる)
SOKET7ならばALIのチップセット(セットアップが難しくない)
SOKET370ならばINTELのチップセットにする(やっぱりセットアップが簡単)
SOKETAならば、AMDかVIAのチップセット(ユーザーが多いので情報が多い)
SLOT1やSLOTAは性能の良いCPUが見つかりにくいし、SOKET7を元々
  使っていた本体に入れるのは労苦が伴うので、避けたほうが無難。
  どうしても導入するならば、CPU込みで入手すること

ところで、ここで考えておかないと行けないのは、
この頃の○REZZ○は、インタッチというリモコン機能を搭載しているんですが、
これは使えなくなる可能性があります。
だから、マザーボードを入れ替えるという場合は、その不具合は覚悟しないといけない。
それにTVもみれなくなります。(方法はありますが、やっぱり費用が発生します)
それと、実際にSOKET370やSOKETAに変更する場合、電源の容量も
考えないといけない。
200Wでも動かないことはないんですが・・・大容量の電源に交換するべきです。

交換する場合、SOKET7のマザーで行う場合、どうしても中古になるので、
1万円を以内を目標金額にするべきです。
これは別にケチっているわけではなくて、既にSOKET7の規格が古いので
必然的に、中古品、オークション、個人売買、そして知人から譲ってもらう。
が多くなるためです。
SOKET370になると選択肢が増えるので、もう少し性能を欲張っても良いと思いますが、
無論の事、資金はそれなりになります。

お金が無い」というのは世の中の旦那様すべてに言える事です(笑)
っていうか、俺もだけどな(爆笑)
きっちりと予算を決めるか、性能目標を定めないと、何も購入できません。
そうしないと、奥方の説得も出来ません。
それに自分のPCが遅いと自覚しているのならば、OSから選定しないといけません。
Windows95でも遅いPCにWindows98をインストールするのは愚の骨頂です。
少なくともWindows98Liteを導入することを視野に入れるべきです。
そこまでしなくても、これくらいの自浄努力はしないといけません。

それに、遅いPCでは遅いなりの事をする、という考えもあります。
MS−OFFICEは動作はきつくっても、MS−WORKSならサクサクでしょう。
IEの5.0は動かなくても3.02ならば大丈夫でしょう。
遅いPCならば遅いPCなりのソフトを選んであげないといけません。

セキュリティホールを気にしてはいけません。
みんなIE5.0やアウトルックのセキュリティホールは気にするでしょうが、
IE3.02やマイクロソフトインターネットメールのセキュリティホールなんて
あまりに古すぎて、ハッカーも相手にしません(爆笑)
それでもハッキングを食らったら、「神様が与えたもうた試練」とあきらめて下さい。
少なくとも私を怨まないように(笑)

理想は「WINDOWS3.1を使う」んでしょうが、
そんな事を言った日にゃ私がそのインストールの手間を見ないといけないので、
そこまで言いません。(笑)

っていうか、一つだけ警告(大真面目)
世の中には「なんとかして下さい(泣)」って言われても
元手が無ければなんとも出来ない事があるんです。
だから貧乏人の俺に聞くなよ。(笑)
俺だって大変何スから(涙)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2001/11/13