« 専門教育1 | メイン | 海の見える場所 »

2005年06月06日

右レーン通行する理由

2車線あっても右レーンしか通行しない車も多い。
左車線が通常の走行車線で、右レーンは「追い越しのみに使う」追越車線という本来の定義は、日本では無視されている。キープレフトという言葉も死語に近い。

理由は2つありそう。
1つは、どうせしばらく行くと右折するから、というもの。少し先ならわかる。でも、ものすごく先なのに始めから右を走る車も多い。
もう1つは、左からちょろちょろ入ってくる車が多いからイヤという理由。自分が先で左折する場合は、右から左へのレーン変更も必要だから、仕方なく左を走るはず。だから、最初の理由のほうが多いかな。

混んでるときはある程度理解できるが、がら空きでもひとり右をのろのろ走る車がいる。
日本だから許される、というローカルな習慣!

投稿者 tadashi : 2005年06月06日 09:05

コメント

コメントしてください




保存しますか?