« 木馬でなくて虎 | メイン | 早や3月 »

2007年02月28日

もう1つがトリアだった

カイザースラウテルンは昨年のドイツワールドカップで日本の初戦が行われた場所であるが、ここの大学を訪問したことがある旨も書いた(2006/06/12)。
ここの大学のH教授が「新しい大学です」と云ったが、もう1つがどこかは記憶になかった。 聴いたのかも知れないし、聴かなかったのかも知れない。
ひょんなことからトリア大学のHPを見てたら、以下のような項目があった。

Modern university;
In 1970 the university was refounded as part of the twin-University Trier / Kaiserslautern, but in 1975 the partners separated and formed independent institutions. In 1977 the new university campus in Tarforst was opened. During the 1990s a former hospital complex was added, and dubbed Campus II.

「トリアとカイザースラウテルンがペアだった」ことがわかったのである。

このトリア大学がDBLPという「人名を入力するとその人の発表リスト」を自動的に出力してくれるWebシステムを開発しているのである。 分野は「コンピュータ・サイエンス」に限定されるが、「その人のコンピュータ・サイエンスにおける位置づけ」を知るには役立つのである。


      *********

DBLPについては 2006/08/18 に書いているが、トリアは以前観光で立ち寄っただけ。
そのときはDBLPがトリア大学のシステムであることを知らなかっただけでなく、「トリアに大学があること」自体を知らなかったのである。

投稿者 tadashi : 2007年02月28日 00:58

コメント

コメントしてください




保存しますか?