« ツイテなかった | メイン | 霧で見えない »

2007年07月20日

ジレンマ

ジ(2つの)レンマ(命題)とは、その名のごとく、2つの相反する命題のはざ間で悩むことをさす。 私学の経営上、学生数は確保しないといけない。 今までの基準で学生を取ると数が確保できないから、基準を下げる。 そうすると「教育のレベル」も下げないといけない。 もちろん、そうならないよう努力はするが、限界があるのは自明。

教育の現場で当惑するのは、教育のレベルを下げることに不満な学生、つまり、「優秀な学生も居る」というjことである。 基礎教育では、習熟度別クラスをつくって、この対応をしている。 専門のほうはそういう余裕はない。 個人的には、勝手に(資格のための)セミナーをやってるが、ハイレベル教育のセミナーを勝手にやっても学生さんも抵抗があるだろう。

だから、ジレンマなのである。

投稿者 tadashi : 2007年07月20日 05:57

コメント

コメントしてください




保存しますか?