« 9月になった | メイン | 集中講義開始 »

2007年09月02日

イッツ・ナウ・オア・ネバー

クラシック音楽は嫌いでない、というより、けっこう聴く。 交響曲が一番好きで、次がピアノが入っていれば少人数編成のもの。 弦楽四重奏なんかも聴かないわけではない。

ただ声楽つまり「オペラ」は苦手である。 オペラ好きの先生も前大学に居られたが、オペラの話はしないようにしていた。 やはり正当な発声法をしていない、からかも知れない。

前大学のH元学長のなんとかを祝う会とやらで、ANAホテルで「オー・ソレ・ミヨ」を聴かされたこともある。
クラシックの「オー・ソレ・ミヨ」より、エルビスの It's now or never (イッツ・ナウ・オア・ネバー) がいいのである。 シャウトする曲は得意でないが、高い音程から降りてくるので、これならOK。

LiegeOpera.JPG

これはリエージュのオペラハウス、ヨーロッパではあちこちにオペラハウスがある。 これが伝統なのだろう。

投稿者 tadashi : 2007年09月02日 10:36

コメント

コメントしてください




保存しますか?