« むむー覆面とは! | メイン | 夏の疲れ? »

2007年09月12日

学士力

工科系では4年になると研究室に配属になる。 現在勤めている大学では3年(後期)からとやや早い。 前の大学に居るときから(大学院の)非常勤で来ていたので、知っていた。 大変なことをしているように思っていたが、「教育重視」ならそのほうがいい、と感じている。 なんせ前の大学では「院生重視」で、3年はおろか4年生でも面倒は見ていられなかった。 それでも院志望が多いから、自然に「どうしたらいいか」を知ろうとする雰囲気はできていく。

院志望が少ない現大学の最大の原因は地元企業にある。 「学士力」なんて言葉が中教審から出てきたが、「修士力」を求める企業は少ない。 だから「学士力」を高めるべきであろうが、それは難しい。 学部だけでは、専門の入り口の意味での「教養力養成」にすぎない。 もっとも、それゆえ専門性を問わないで、どういう企業でもいけるという長所もある。 地元ならどういう企業でもいい、という学生さんには適合しているかも知れない。

投稿者 tadashi : 2007年09月12日 03:21

コメント

コメントしてください




保存しますか?