« 腰痛気味 | メイン | 新講義棟の建築状況(その1) »

2008年03月20日

自転車操業

「走っていないと倒れてしまう」というやつだけど、「いつも走っていたい」というやつでもある。 
前大学もいつの間にかそういう雰囲気になったし、現大学は私大ゆえ、さらにその感は強い。
さらに云えば、日本全体がそうなのである。 先頭切って走りたい奴、その取り巻きなど、「走り」の好きな連中には最適な環境なのである。

自転車操業の最大の欠点は「余裕のないこと」である。 余裕がないから「文化」が生まれない。
高度成長時代の日本がそうだったし、成長の停まった現在も、なんとかしようともがくから、余裕というものが感じられない。 「年収300万で過ごせる世の中をつくろう」という発想になれば、ヨーロッパ的な文化が生まれるのに、「年収1千万にしよう」と頑張るから、走り続けることになる。

現大学もこの3月末で3年になるが、最初の1年が研修期間みたいで余裕もあったが、その後は「走り続ける人」の中に入ってしまっている。 学科主任は今月末で終わるけれど、4月からはまた別の仕事をしないといけない。 

ボケ防止にはいいのかも知れないが、「曲づくりのヒマのない日」がまだ続く、、、、

投稿者 tadashi : 2008年03月20日 00:25

コメント

コメントしてください




保存しますか?