« 日曜日だけど | メイン | ムダが多い »

2008年05月19日

久しぶりに

帰りは大雨の山陽道を突っ走っていたが、「落下物注意」が1度ならず2度もあった。
1つは大したものでなかったけど、もう1つはトラックの荷物のカバーみたいなのが、走行車線をふさぐように横たわってた。 走行車線のクルマがみんな追い越し車線側に寄ってくるから、危険な話である。

それと「どこまでが落ちてる区間なのか」の表示はないから、「スリップ注意」の表示になった時点で、もう落ちてない、と推定するしかない。 2度あった、というのは無関係な表示があってから、また「落下物注意」が出たので、「またか!」と思った次第である。 ずっとまえの「バッテリ」よりましであるが、高速では時々落下物がある。 いずれにせよ危険きわまりないし、大雨の日は非常に迷惑な話である。

高速の話ではないが、五日市の石内バイパスでは、某自動車学校のスクールバスのブレーキライトの片方が切れていた。 美鈴が丘分かれで右折していったが、整備不良のバスで学生さんを運んでいる。
自動車整備の「イロハ」を教える資格がない「公認XXドライブスクール」。 雨でなければ、証拠写真でも撮っておいてやろうか、と思った次第である。

投稿者 tadashi : 2008年05月19日 22:25

コメント

コメントしてください




保存しますか?