« 今日の日曜日は | メイン | 玉椿の湯 »

2008年06月24日

寝てたから

「わかりませんでした」という正直な(?)学生さんが1人いた。 離散数学という講義だけど、60分講義+30分演習。 演習になるとグルグル廻り、寝ていても起こすことにしている。

PC演習だけど、基本問題は空白をわずか残しただけなので、打ち込めば動く。 応用のほうは、自分で考えてつくらないと動かない。 毎年、時々PCを持参しないのも居る。 昨日も注意したら、なにか言い訳をしていた。 

講義名が「数学」なので、試験がよければ「演習はダメでも良し」としている。
試験がダメな学生さんには、演習がよく出来れば、その分プラスしてあげるつもり。
ところが去年の例では、出来る学生さんはどちらもよく出来て、ダメな学生さんはどちらもダメだった。

さて、今年はどうなるか、、、、

投稿者 tadashi : 2008年06月24日 01:53

コメント

コメントしてください




保存しますか?