« お盆の目標 | メイン | 市内の移動はバス »
2008年08月14日
「車なし」なので移動はSバーン
バーデンバーデンは小さい街なので、カールスルーエに出ないと用を足さないこともある。
ちょうど西条から広島へ行く感覚であり、距離も同程度。 車ならアウトバーンで20分くらいだけど、ローカル電車だから30分くらい。 2004年に知ったのだけど、バーデンバーデンからはカールスルーエの中心部まで直接来る電車があった。 これだと駅で市電に乗り換える手間が不要。
ドイツの中心都市にはUバーン(地下鉄)とSバーン(近郊電車)がある。 カールスルーエにはUバーンはないが、Sバーンは沢山ある。 バーデンバーデンからはS4という路線があって、カールスルーエを抜けてハイルブロンまで行く。 西条から広島を抜けて宮島まで行く感じである。
このSバーンは市電の格好をしてるが、3両X2の6両編成で速い。 なんせ市外へ出るとICE(新幹線相当)と同じ線路を走る。 ドイツもフランスもすべて標準軌だから、新幹線でもなんでも軌道は全部同じ。
日本と違うのはICEは1時間に1本ぐらいしかない。 だから、Sバーンもその合間に走ることができるのである。
投稿者 tadashi : 2008年08月14日 06:15