2009年02月28日
店長のお仕事
ネカフェの店長みたいなお仕事も年度末には必要になる。 去年までとの違いは、来年度からの卒研生はほとんど情報工学科になり、全員個人のPCを持っている。 10台あるディストップとあわせると学生さんの部屋のPCは全部で20台になる。 2箇所にハブを入れたり、電源のタップを入れたりしてとにかく間に合わせた。 もともとPC端子のある情報の建物と違うので、くもの巣状態になってしまった。
1人あたり2台PCが使えるようにしたけれど、有効利用されるのはほんの数人なのは確実。 1台でも持て余し気味なのもいるから、自分のPCは持参しなくなる可能性は大きい。 沢山使いたい人には、もう1つの部屋にごろごろしてるのを使えばいいようにもしている。
プログラム作成の時間より、ネットサーフィンの時間の多い学生さんにどう対応するかは永遠の課題である。
投稿者 tadashi : 2009年02月28日 05:14