« すっきりしない | メイン | プレッシャーな日かな? »
2009年05月17日
神戸へワープ
国内での新型インフルエンザの発生が「神戸」になってしまった。 ウイルス感染経路を調べても、本当のところはわからないだろう。 鳥インフルの場合は、渡り鳥に理屈がつけられている。 人間どおしの感染は通常のインフルエンザと同じだろうから、「いつの間にか」というだけで十分。 つぎの発生が広島でも福岡でもおかしくない。
あるところに「突然」というのを強調するなら「ワープ」。 80年代に並列プロセッサ間のデータ転送にCMUのH.T.Kung教授は「ワープ(Warp)プロセッサ」というネーミングを使った。 1次元のリングで32台のプロセッサをつないだけど、「転送速度は速い」と主張した。
「ウイルス転送はワープ」という説がいいと思うけど、マスクは効果的か?という疑問もある。 まぁ、気休めになるのは確かだけど、わずらわしい。 来月初めに大阪に行く用事があるので、神戸に寄るかも知れない。
そのときは、気休めにマスクでもかけるとするかな。
投稿者 tadashi : 2009年05月17日 14:14