2009年09月29日
ゆっくりでもいい
日本はアメリカの動きに追従しているが、思考体系はヨーロッパに近い。 つまり、歴史の大きな流れでみれば、右往左往しなくていい。 この春アメリカでITビジネスをやってるのが大学に来て、「googleは古い、これからはtwitterの時代。」と吹いていた。
たしかにイランではtwitterは活躍しているが、日本ですぐ普及するとは思えない。 流行るとすれば「関西」だろう。 漫才と同じで、ボケとツッコミを高頻度にやるにはいいけど、紳士には向かない。 ヨーロッパと同じくらいのテンポで普及するような気がする。
「.日本」も可能になるという話もあるが、.jp で十分。 アメリカ並みになくなってしまうのなら文句はない。 そして「.阿江」で .ae の代わりになるなら賛成。 もっとも .ae は United Arab Emirates (アラブ首長国連邦)にとられている。
まぁ、最後のフレーズはどうでもいい話。
投稿者 tadashi : 2009年09月29日 07:17