« なぜか忙しい | メイン | 2週間はうるさい »
2010年02月13日
力は正義なり
これは武田信玄の云った言葉である。 「力」は不正義にもなり得るから始末が悪い。 西側諸国から見れば、イラン、北朝鮮、そして中国も、、、文人が「ペンは正義なり」と云うほうが安心できるが、中国で反体制作家という烙印を押されると、投獄されてしまう。
「AはBなり」を x∈U のパターンで使うなら、「正義は力なり」と云うほうがわかりやすい。 「教育は愛なり」のように、「力」を分析すれば集合がつくりやすいからである。 しかし、そういうマトモな表現では、インパクトは小さい。 「力は正義なり」というほうがいいのである。 「力がないと正義は実行できない」は、戦国時代だけでなく、現代でも通用する。
だから、「力」をつけましょう! 「力うどん」も食いましょう!
投稿者 tadashi : 2010年02月13日 01:24