« バルサ2連覇 | メイン | あっという間に週末 »
2010年05月20日
286 と486
東広島を通る旧2号線は486で、仙台-山形間の286より、intelのPentium以前の型番では新しい。 広島で286と云えば広島県の人口だけど、今年は286万を切るらしい。 一応都道府県では12番目らしいが、このへんはドングリのせいくらべみたいなもので、似たような県も多い。
道州制が話題になる現在、県というくくりに固執する必要はない。 もっとも、中国地方5県となると、5県の人口は日本人口の約7%、産業界でも「中国地方は7%経済」と表現される。 ただ有力企業は中国地方が生産拠点であるだけで、世界へ製品を輸出しないとやっていけない。
「地元志向です。」という態度では、学生さんの就職先を限定するだけで、いいことは何もありません。
投稿者 tadashi : 2010年05月20日 19:32