« 探してみたら〜山下敬二郎のレコード〜 | メイン | ややマシかな »
2011年01月08日
ナッシュヴィルとメンフィス
いずれもテネシー州で、ナッシュヴィルはカントリーミュージックの聖地と云われる。 カントリーミュージックは、日本でいえば「民謡」みたいなものだけど、アメリカでは今でもそれなりの人気を保っている。 三味線がギターになってると思えばいい。 ライブイベントであるグランド・オール・オープリをBSでは流したりしている。 日本ではマイナーなミュージックだけれど、「カントリー生演奏」と書いた小さなバーを、1年くらいまえに阿佐ヶ谷で見たことがある。
メンフィスはエルビス・プレスリーの聖地。 家は観光名所になってるから、よくTVでは見かける。 ロックンロールもカントリーから枝分かれした。 エルビスの初期の曲の多くはカントリーの曲である。 彼が歌うと、南部のブルースも混じってエルビスらしい曲になるが、同じ曲をカントリー歌手が歌うと素朴なカントリーの曲になる。 当たり前の話であるが、、、
残念なことに、ナッシュヴィルもメンフィスもまだ行ったことがない街である。
投稿者 tadashi : 2011年01月08日 05:48