« Facebook にドッペルゲンガー? | メイン | AKBといえば »

2011年01月24日

This is my LANE

かつて80年代にマドリード空港で起こった大惨事。 滑走路に許可されない飛行機が入ってきたとき、正当に滑走路を走っていた機長の叫んだ言葉が、「This is my lane」。 日常生活では、信号のない道路での直進車は「私のレーン」と主張できよう。

困るのは、レーンがはっきりしない場合。 しかし、パリの街中では「先頭車がレーンをつくる」という暗黙の了解みたいなものがある。 広い道路に沢山車が走ると、レーンの線がなくても、自然にレーンが出来あがるとみてもよい。

ところが、うちの近くの高屋のショッピングセンターは、駐車場がすごく広いのに車は少ない。 だから、自分の行きたい場所や出口に向かって、斜めに走る奴がけっこういる。 こっちが直進で「This is may lane」のつもりで走っていても、斜めに走ってきて前に入るのである。

欧米のように区画ごとに縁石をきっちりつくってれば、こういうことは起こらないが、日本では自在に走れる屋外駐車場が多いのが現実、とくに田舎では。


投稿者 tadashi : 2011年01月24日 08:09

コメント

コメントしてください




保存しますか?