« 終了まであとXX日 〜アナログTVを見ているので〜 | メイン | 鳩が "菅"を生まないことを祈る 〜庭の紅葉の木に巣をつくった〜 »

2011年07月07日

ピョンヤンでなくピョンチャン 〜2018冬季オリンピック〜

Teblogを始めた2005年以降の冬季オリンピックは、2006年トリノ(イタリア)、2010年バンクーバー(カナダ)、2014年にはソチ(ロシア)があるから、つぎはヨーロッパかな、と思っていた。 もっとも、アヌシー(フランス)の支持が少ないのは当然で、1992年のアルベールビルとほとんど同じ場所になる。 日本でいえば、長野でやったのに同じ県内の諏訪でやる、といってるようなものだから。

1992年のアルベールビルのときもインチキみたいだった。 フランスでやるとなると、フレンチ・アルプス地方でないとムリ。 以前にグルノーブルでやってるから、名前を変えて立候補したようなもの。 今回のアヌシーも同じだけど、アヌシー自体はいいところ、ジュネーブほどすれていないから。 アルベールビルで転んで尻もちをつき、銀メダルになった伊藤みどりさん。 最近、シニアだかアダルトだったかの大会に出たというニュースでチラッっと見た。

ミュンヘンの落選は、ヨーロッパでは残念に思ってるだろう。 もっとも、スキーの会場はオーストリア国境のほうになるから、ミュンヘンも名前を使ってるだけみたい。 2022年はヨーロッパに戻るだろうけど、オーストリア、スイスなど開催できるところは沢山ある。 大体、冬季オリンピックは、参加国も夏に比べてぐっと少ないし、当事者以外はそんなに関心はないような気がする。

落選したアヌシー、ミュンヘンの話になってしまったが、当選したのは韓国のピョンチャン(平昌)。 ピョンヤン(北朝鮮)が立候補していたほうが面白かったのに。

投稿者 tadashi : 2011年07月07日 06:31

コメント

コメントしてください




保存しますか?