« PCダウン | メイン | PC修理中 〜文化の日だから〜 »
2011年11月02日
キャラメルの思い出
子供のころ、プロ野球の人気上昇時に、「日の丸キャラメル」というのがあった。 たしか1個10円、いまの感覚なら100円ぐらい。 これに1枚野球選手のカードが入っていて、4枚ならべ中央がボール状になれば完成。 景品がなんだったか忘れたが、ボール状にするための最後の1枚がレアでなかなか完成しなかった。
森永、明治、グリコは戦前からあったが、ロッテは戦後にできた。 ロッテは後発だったので、キャラメルでなくチョコレートを主力にした。 ロッテ・ガーナチョコレートは、高校生のとき電車を降りたら売店で買って、家までに食ってしまっていた。
森永キャラメルは、小学生のときキャラメルの空き箱で応募したら、抽選で「ヘリコプターに乗れる」という企画があった。 これに当たるよう悪知恵(?)を思いついた。 1個では目につきにつくいので、親戚中をまわって集められるだけ集めた。 30くらい空箱を集めて応募したら、見事当たってヘリコプターに乗ることができた。
神戸ローカルな企画だったのだろう。 子供10人くらい順番に、神戸の街の上を遊覧飛行してくれた。
投稿者 tadashi : 2011年11月02日 07:36