« まだ小康状態 〜台湾総統選挙〜 | メイン | MLB再び東京開催だけど »
2012年01月16日
規格より税制の問題 〜軽自動車〜
TPP絡みでアメリカのビッグスリーから「軽自動車の規格を撤廃せよ」という意見が出ているらしい。 日本の道路事情を知らないからで、つい先日も軽でしか通れない道路を走ってきた。 もちろん、1車線しかない山道で時々離合する場所があるだけ。 西条にはけっこうこういう道があるので、普通車では行かないようにしている。 それに日本人の体格にマッチしているし、東南アジアではこのくらいのサイズのほうがいい国も多い。
しかし、いい加減に「税の優遇」はやめるべき。 税制はシンプルにすべきである。 軽の税金が普通車の約1/5というのはサイズの比率と全然違う。 軽を倍の1万5千円程度にして、普通車もこれに合わせるべきだろう。 規格撤廃をいうビッグスリーも同じことを言ってるかもしれない。 軽の税制優遇をやめれば、リッターカーのほうが売れるのは目にみえているから。 ただアメリカでつくっているサブコンパクトはGMのMetroLSIぐらいだろうし、もとは韓国製のような気がする。
高速道路に「軽を入れるのは禁止すべき」と書いてきたし、軽は1リットル(1000cc)まで拡張したほうがいい。 そうすれば、結局は軽の規格撤廃になる。
投稿者 tadashi : 2012年01月16日 06:35