« 不思議な話 | メイン | 月明かりで十分 〜都会の喧騒が嘘みたい〜 »

2012年08月04日

新型伊勢志摩ライナー

近鉄の「伊勢志摩ライナー」の新型車が今日から走るらしい。 来年の伊勢神宮の社殿建て替えに合わせているとか。 今朝の新聞(毎日大阪版)では車体の写真が載っている。 近鉄は営業路線の一番長い私鉄である。 大阪中心部から名古屋方面へは、新幹線よりずっと安くて時間もそんなに変わらない、というのがウリ。 近鉄のドル箱路線でもある。 もっとも80年代に伊勢志摩でのシンポジューム以来行っていない。

子供の頃は、国鉄(現JR)で東海道本線の草津から柘植経由の列車で行った。 小学校の修学旅行と中学のクラブでの旅行がそうだった。 草津からは単線で時間のかかる旅だったが、「旅とはそんなもの」と思っていたし、団体旅行だから苦にならなかった。 しかし、ビジネスではそうは行かない。 速いに越したことはない。

最近は旅行でも速いほうが好まれる。 「旅行もビジネス」になったのかも知れない。

投稿者 tadashi : 2012年08月04日 07:13

コメント

コメントしてください




保存しますか?