K林さんは、飛ばし屋です。5アイアンで200ヤードなんて事がありました。
前の組はご用心。44歳にしてまた、奥さんがご懐妊!!!ゴルフも人生もパワー!!!!!
金井清一クラシック(新潟県公式競技)の練習ラウンドをK下君と、Yプロと3人で回った。 海沿いのコースなんで、海風が吹くと全英オープンみたいに難しくなる。 ところが、この日からずーっと、風が強くてティーグランドでは体がフラフラして立っていられなかった。 スコア−は56,51の107点。風が読めない。方向も距離もどうしたらいいのか、わからない!! パターも、傾斜より風を計算するって感じ、、、、 とほほ。 本番が心配です。 |
初めての公式競技でした。予選は3会場で行われ、僕は新潟スプリングス出雲崎コースから 出場しました。当日は11:00くらいから雷で一時中止、滝のような雨、強風で大変でした。 結果は180名中、110位で見事予選落ち。あはは。 トップはさすがに76点、上位25名が予選通過で82点がカットラインでした。 しんぼうは48,45の93点。M沢まこちゃんは42,46の88点。I黒君43,47の90点。 K下君は46.49の95点でした。 シングルの人や、競技でいつも上位の人も雨と風でスコア−をくずしていました。 僕もスタートが早かったんで助かりましたが、後半のスタートは雷で20分以上待ちました。 僕がスタート地点の小屋で避難してたら、K下君が必死の形相で10番ホールの真中から走って 戻って来たのを見たとき、「彼は終わったな」と思いました。 K下は、雷がにがてなんです、、、うぷぷ、、、 まあ、なにはともあれ始めての公式競技は無事に終わりました。 ふうー、つかれた、、、、 |
9/27金井清一クラシックが終わった。110位予選落ち。始めての公式競技だった。 ああー、緊張して前の晩は2:30まで寝られなかった。朝は4:30に起きてしまった。 今回競技にしんぼうが出ると聞いて、いろんな人が電話してきた。なかでも一番まいったのは 余計なお節介をやいてくれる人、、、、、、 一緒に回るパートナーの評判を調べてわざわざ教えてくれたりする。それも見も知らぬ人の 悪口をいっぱい僕にきかせてくれる、、、、 ここで書けないようなことまで、僕に教えてくれる、、こまったもんだ。 どうもゴルフを勘違いしている輩が多いなあー。 真摯な気持ちでプレーをすれば、それでいいだろうに、、、はじめて逢う人と同じ時間、空間を 共有しながら楽しく競う。ナイスショットもミスショットも、共に喜び共に悲しむ。 まあー、いつの間にか仲間意識がめばえる。だって遊び仲間(パートタイム)みたいなもんだ。 しかし、基本はパーオジサンとの闘いです。それとコース設計者との知恵比べ。 とりあえず恥かしくないプレーだったとは思うのだが、、?? 同伴競技者の皆さんには、ほんとうに感謝しています。いい勉強になったし、 一緒にプレーできて楽しかったです。ありがとうございました。 |
今日は取引銀行のコンペです。パートナーは左からA井さん、飛ばします。S田さん、飛ばない分
口攻撃がすごいです。一番右がN川さん、固いゴルフです。
僕は53,48の101点でヘロヘロゴルフでした。スライス病がでました。だはは
8番ミドルは左に引っ掛けてこんなところにボールが乗りました。とほほ!!!
アンプレヤブルしたくても、いいライがなかったので「やけのやんぱち!」
そのまま打ちました。
けっこう上手く打って、右前方10ヤードくらい飛びました。でもそのあとダフッター!!
もう、トラブルショットの連続でした。はい!