5/27(土)から7/23(日)までの2ヶ月で13回ラウンドした。8/15までにはあと2,3回するだろう。 これを皆さんは、多いと思うだろうな、、、、 僕は仕事の関係で、5月下旬から8/15までしか、ゴルフに行けない。つまり一年の前半は2ヶ月しかプレイできない。後半は10月から雪が降る、11月末までが僕のシーズンである。 まして会社を休んでまでゴルフをするのは、ポリシーに反するので取引銀行のコンペだけにして、 後は土、日、祭日しかゴルフはしない。 7月はお祭りで会社が休みだったので、4連休となった。お盆は4連休だ。 まあ、8/15までの命だな、、、、 |
月例会も6月と7月の2回しか出れない。今年は6月でHC21から、19になった。7月の結果はまだ判らないが、5アンダーを出したので、HC15,16くらいになれるかな? しかし、月例会にはいろんな人が来るが、マナーとルールが共にいいかげんな人が多いなあー。 僕も普段は仲間とニギッタリ、わいわい騒ぎながらのゴルフが多いが、だからこそ月例会は 真剣にプレーしたい。自分へ挑戦するつもりで出場している。 仲間同士のラウンドとは違うのだから、競技の場でいろんな経験を積んで、 よいゴルファーになりたいなあー。 ただ、目の色を変えてプレーする、競技かぶれオヤジにだけは、なりたくない。 むかし、まこちゃんに言われたことがある。 「プレーが下手でもいいんだよ。一生懸命なら。ルールを知らなかったら聞いていいんだよ。 シングルや上手い人が教えてくれるよ。 そして、しんちゃんが上手くなったら、ビギナーの人に教えてあげればいいんだよ。 メンバーはそうやって、互いにゴルフを楽しめばいいんだよ。」って、、、、、 ぼくは、いい友達を持ったとつくづく思う。 |
僕は38歳のころ、ゴルフを始めた。取引先のコンペに出るために、人のクラブを借りて、特訓して出かけて126も打った。「10年早い」とか言われて、こりゃいかんと思って練習するようになったら、 すっかりはまってしまった。 38歳くらいはちょどいい、年齢かも、、、、つまり、もっと早くゴルフ馬鹿に成っていたら、きっと仕事が 疎かになっていただろうし、遅いともう体力的に、上達しなかったかも。 いま、45歳。まだまだ上手くなれる!うん。 |
やっと3〜5番アイアンが当たるようになってきた。ゆっくり振ってbフォローで飛ばす感じ。 無理にヘッドをダウンブローに落とさないで、グリップをアドレスの場所に戻す感じ。その戻す動きが 結果的に緩やかなダウンブローになっているみたい。 ズーム3Iより3,4番の方が結果がいいみたいだ。すこしトップ目に当たってもなんとかなるし、 けっこう方向が安定する。たぶんもう少し歳とって体力が落ちると、難しくなるんだろうけど、、、 今はこのままで行ってみようと思う。うん。 もしかすると、今年中に80切れるかも、、、、?? |
なぜH野くんとお盆にゴルフをするのが、恒例になったかというと、4年前のことだった。 H野君とお盆に、下田城CCで2日間プレイしたら、60000近くかかった。H野君はメンバーだったので 20000くらいしか、掛からなかった。其の差に愕然とした僕は、「ああー!メンバーにならんとお金が もったいない!!」と思って、下田城CCのメンバーになったのだ。メンバーになってからは、お盆は H野君とプレイするのが、恒例になってしまった。 それと僕はお盆休みが終わると、9月末まで休みがなくなる。土曜も日曜も仕事をしなければいけなくなる。そのため人の誘いは可能な限り断らないようにしたために、今年のお盆は4連チャンになってしまった。13日は歩き、14日はカート、15日は歩き、16日はカート。 2日間はカートに乗るので、なんとか身体はもつだろうと思うが、、、、 まるでプロみたいだあー! |
4連チャンで気が付いた事
4日間も続けてゴルフをしたら、気が付いた!!大叩きしたのは、すべて無謀なショットが原因だった。
最終日の97点も、バンカーで4回打った。これはアゴガ高くて近かったから、もっとフェースを開いて
砂を薄く取ったら、出ていたはずだったが、、、、ドスンとダフッタだけだった。落ち着いてイメージを出せば
成功したはずだった。ミドルの2打目にOBも在った。前下がりでラフから3番アイアンで無理して、
フェースが開いてスライスOB、、、これも5番アイアンくらいで花道あたりに出すだけで、止めておけばよかったのに、、、、、あと、パターだ!!5パットがあった。一回マークして休めば、3パットですんだはず!!
ぜったい、7つは損をしてる。