インタラクティブ定型文字入力とは、ユーザーと対話をしながら雛形に沿った任意の文書を作成する為の機能です。(フル機能版のみ)

定型文字入力には3種類のタグを(インテリ工程表支援アドイン2003.200より)用意してあります。

タグ名
記号
機能
改行タグ
<BR>
その名の通りこのタグの場所で改行させる為のタグです。

置換タグ

(フル機能のみ)

<%文字列>

<%から>までの文字を任意の文字で置き換える為に使用するタグです。

構文1 <%質問文>
構文2 <%質問文初期値>

例 <%鉄筋ピッチは?D10@150>と入力すると下図のようになります。

配色タグ

(フル機能のみ)

<色黒>
<色青>
<色緑>
<色水>
<色赤>
<色紫>
<色黄>
<色白>
<色
16進色コード>

このタグの次の文字から指定色に強制的に変更します。

[使用例]
<色青>123<色赤>456<色水>789 ---> 123456789
<色赤>あいうえお<色青>かきくけこ ---> あいうえおかきくけこ

各タグは、アシスト機能により自動的に書き込まれます。

<例1>

下図のように作業名欄に[<%コンクリート打設場所>CON<BR><%打設数量>M3] と入力します。

 

この作業名をダブルクリックすると、下図のように2つの入力メッセージが表示されますので、その場に応じた文字を入力して下さい。

 

その結果、下図のような定型文字入力が完成します。

<例2>

臨時入力欄に下図のように入力して「書込」ボタンをクリックすると

3項目の入力メッセージが出てきます。(下図)

 

そして、下図のような工程名称が付きます。